2014年11月11日

縁だな

今週は中2が職場体験に行ってることと
テストが終わったばかりということで、
朝塾も常連の中3生のみとなっています。
今日は午前中に中3保護者の方と面談。
私立の受験についての確認でした。
その件もあり、先日相談を受けていた
生徒の進路について、相談がてら
とある高校の先生にお電話して相談しま
した。
私立は面倒見がいいと言われますが、
個人的に親しくさせていただいている
先生が何人かいることはありがたいこと
です。
ストレートに相談すると、結構包み隠さず
お話いただけました。
その結果をもとに、自分なりの考えを
まとめ、今日その生徒に「俺はこう考え
る」という話をしました。
もちろん最終的な決断は生徒ですから、
その決断を支援していくつもりです。

午前中、1件問い合わせ電話。テストの直後だけ
にポツポツと問い合わせが入ってきます。
今回は久々にみど中の生徒の保護者から・・・。
いろいろお話を聞いたあと、「みど中といえば
色川くん知ってますか」と聞いてみたら、当たり前の
ようにご存知でした。
むしろ、なんで知ってるの?・・・というリアクションで
したね。
「いや、彼はうちの大事な卒塾生なんですよ」
と言ったら、驚かれてました・・・。
11年以上やってると、本当にいろんなところでつながり
ができてきます。
縁は大切にしなきゃですね。

富中の中間テストが今日も続々と返ってきて、多くの
中3生が5教科出揃いました。
事実上最後のテストでしたが、自己ベストを更新した
子もいて、まずまずの結果かなと思っています。
平均400点超えはたぶんいけそうですが、
全員350点超えはやはり難しかったです・・・。
いずれにせよ、これであとは評定を待つのみです。

今日、明日の南コースの授業では高専の数学の問題を
やらせます。
今日の生徒たちも「難しい」を連発していましたが
いかに柔軟な発想ができるか・・・そこが勝負ですね。
posted by じゅくちょー at 23:01| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0