富中の中間テストの関係で、遅れて実施した
11月の新みやぎ模試の結果が返ってきました。
いつもどおり、頑張った子は頑張って結果に
つなげているけど、なかなか伸び悩んでいる子も
います。
この結果までをもとに週末の三者面談をおこない
ますので、厳しい話をする生徒も出てくると
思います。
今回の模試の塾内平均は321.0点。
県平均に比べ、プラス79.0点です。
塾内平均偏差値は58になります。
この数字だけ見れば頑張ってはいるかな
と思いますが、やはりまだ物足りなさはあります。
国語が64.7点で県平均+12.7点
数学が66.7点で県平均+22.7点
英語が65.7点で県平均+13.7点
社会が68.4点で県平均+17.4点
理科が55.4点で県平均+12.4点。
数学はまあ、頑張ってたかな。
理科がもう少しいかないと厳しいなあ。
今日、生徒たちからは受験校を書いた紙を
回収し、土日の三者面談の準備と戦略を
考えます。
極端に冒険をするやつはいませんが、
私立の受験のこと含め、細かく見ていきたい
と思います。
中2がそろそろテスト結果が出揃ってきました。
相変わらずの子は相変わらずですが、だいぶ
数字を上げてきた子もいます。
中1含め、やらない子をいかにやらせるか
まだまだ勝負は続きます。
午前中、以前お世話になってお店を移転した
アンクさんに散髪に行ってきました。
近所に安い床屋さんができてきていますが
やはり「縁」は大切にしたいです。
髪を切るのだけが目的でなく、会話を
楽しむというのも大切ですからね。
今日の中3理系授業は天体の復習と
エネルギー、食物連鎖と、理科の最後の単元を
終えました。これで英語、数学、理科は
中3の内容を一通り終え、あとは今月末に
社会を終わらせれば、中3の内容は終了です。
ガンガン演習やらせます。
2014年11月20日
中3・11月模試結果
posted by じゅくちょー at 23:16| Comment(0)
| 日記