2015年01月01日

2015年スタート

2015年もスタートしました。
・・・といっても塾のほうは3日までお休みを
いただいていますが・・・。
例年なら、ちょっと残ってた仕事をしに教室に
となっていましたが、今回はあえて(笑)
教室にはいかないようにしよう・・・と。

保護者の方からも、年末年始はご家族と
ゆっくりしてください・・・と温かい言葉を
いただきましたが、みんなそれぞれの予定が
あるようで、私は一人、家でプリプリの
DVDを見たり、本読んだり、PCいじったりと
のんびり過ごしています。
こんな風に過ごしてる中で何か新しいアイデア
が生まれるかもしれませんしね。

今年の目標・・・
第一に高校受験、大学受験の生徒たちの応援
春まではこれに尽きます。
特に高3は、歴代の中でも相当頑張った代
ですし、みんな仲良かったメンバーですから
余計にその思いが強いです。
浪人してがんばってる前の代の子もいます。
みんなに暖かい素敵な春が来るように
支援したいと思います。
中3は1月14日の私立推薦を皮切りに、
私立一般、高専一般、そして3月の公立一般
まで熱い戦いが続きます。

第二に、卒塾生からの刺激を受けて
世界的に・・・とまではいきませんが
もっとグローバルな視点で何か挑戦して
みたいなと思ってます。
50歳・・・一歩間違えば「しがない中年
オヤジ」になってしまいますので、
そんな状態で子どもたちに接していても
だめだなあと。
「時間がない」というのは能力のない
初めからやる気のない人間のいうセリフ
ですから、時間は生み出していきたいと
思います。
じゃあ、具体的には・・・?
まずは「のど自慢」へ挑戦します。
これは私のライフワークですけどね。
あとは・・・いろいろ考えてますが
都度、ここでも宣言していきます。

第三に卒塾生との連携強化!
今までもほかの塾以上に卒塾生の
ことを大切にし、応援してきましたが
すでに就職してる子も多く、
今年7期生が成人式を迎え、9期生
が大学・専門学校に進学し・・・
と卒塾生の人数も増え、多方面で活躍
している・・・これを生かさない手は
ないな・・・と。
講師のお仕事をしてもらうことはもち
ろん、忙しいときに手伝ってもらったり、
後輩へのいろんなアドバイスをもらった
り、高校のこと、大学のこと、仕事の
こと、あるいは結婚のこと・・・など
実体験に基づいて話してもらったり。
今年の中3に対して先月、突発的に
卒塾生に話をしてもらいましたが、
結構刺激を受けてる生徒がいることが
わかり、こういうことも大切なんだ
とわかりました。
卒塾生の中にはナースもいる、
CAもいる、保育士もいる、SEもいる、
営業で頑張っている子もいる、
小学校の教師もいる
海外で活躍してる子もいる
すでに結婚して子供のいる子もいる
県内の大学生もいれば、県外で一人暮ら
しをしてる大学生もいる、運動部で
活躍してる高校生もいれば、文化部で
活躍してる高校生もいる・・・。
第一志望の高校に進んだ子もいれば、
残念ながら叶わなかった子もいる・・・
それでも前向きに頑張り、しっかりした
進路を進んでいる子もいる。
・・・よく考えればこれってすごいこと
だと思ってます。
本当にいろんな子がいろんな場で頑張って
いるのですから・・・。
私も前にも書いた通り、自分自身
浪人も経験しましたし、一人暮らしも経験
してますし、会社員も経験してますし、
子どもたちの受験や就職も経験してます。
プライベートでもたぶんほかの人以上に
いろんなことに挑戦してきたという自負が
あります。それでもまだまだ知らないこと
があり、できないこともいっぱいあります。
そんな中でこの素晴らしい卒塾生たちに
力になってもらえれば、何か大きなことが
できそうな気がするんですよね。
今まで卒塾生と縁をつないできたのは
別に何か意図があったわけではなく、単に
好きだから・・・なのですが、ここまで
卒塾生が増え、私の想像以上に頑張って
活躍してくれてるのを見ると、欲も
出てきます。
もちろん人材の豊富さでは大手にかなわない
でしょうが、塾長が変わらないということ
とずっと人間的なつながりを大切にして
きた個人塾だからこそできそうな気が
するんですよね。
3日の日に、また卒塾生と飲みに行く
予定があります。その時に少し
話してみようかなと思ってます。
あ、4日の中3の模試のあとも、
ゲストからの話を予定しています。
本当ならお金を出してでも聞く価値のある
話だと思いますので、楽しみにして
ほしいと思います。
(もちろん中3限定ですけどね)

第四に小学生コースの強化
これは以前から考えてはいたのですが
なかなか実行に移せなかったことですが
さすがにこのままでは小学生がいなく
なってしまいますので、何かやらねば
という感じです。
すでに小学生の弟さん、妹さんが
いる方には文書をお送りしていますが、
新しい企画を考えています。
塾外生への告知は今月から始める予定
です。
きっかけは教材会社の方の話、
先日の保護者茶話会での話、
そして今の小学塾生のガンバリ・・・
です。
もちろん、中学受験対策はやりません。
うちのやるべきことはここではない
と思っていますので・・・。
目標、小学生塾生10人。
え・・・少ない?
いや、今二人しかいないわけですから
これでも大変ですけどね。
中学につながる勉強を考えていきたい
と思ってます。

そして目標ではないですが、今年も
人との縁を大切にし、通わせてくださる
保護者の方に感謝の気持ちを忘れず、
関わった人から尊敬され、頼りにされ
ファンになってもらいたいと思います。
一人でも多くの人が「塾長と出会って
よかった」と心から言ってくれるよう
になりたいです。

そのためにも塾をつぶさないように
がんばります。
よろしくお願いいたします。

はあ・・・今年もしょっぱなから
長くなりました。





posted by じゅくちょー at 16:09| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0