2015年01月11日

成人式〜

今日は仙台市の成人式でした。
成人式の会場である仙台市体育館は
うちの塾の目の前ですから、朝から
富沢駅は大混雑でした。
そして今年も成人式を迎える卒塾生
が顔を見せに来てくれました。
個人的には女子が来てくれればいいの
ですが(笑)今年は男子もみんな
駆けつけてくれました。

DSCN0063.jpg

DSCN0070.jpg

みんな大人になったなああと感じましたし、
一方で話していると変わらないなあとも
感じました。
7期生は以前ビルの1階にあった、suzuYaさん
や体育館近くのセブンイレブンさんの方とも
大の仲良しで少人数ながら盛り上がっていたのを
覚えています。
12時過ぎにどどっと来たので、写真を撮った
あと、教室に入ってもらい、中3生に一言
ずつ激励の言葉を言ってもらいました。
遠慮気味の言葉もありましたが、みんな中3
時代、相当頑張ってきたメンバーでしたからね。
彼らからの「大丈夫」という言葉が少しでも
安心材料になってくれたらなあと思いました。
専門学校に進んだ子が「横浜のパン屋さんに
内定もらいました」と報告してくれました。
また一人仙台を離れるのかあと思うとちょっと
寂しいですが、夢に向かって頑張る姿は
ほんと嬉しいです。
お祝いという程のものは何もあげられないで
すが、全員に成人のお祝い祝電を送りました。
電報もらう機会もそうそうあることじゃない
でしょうから喜んでくれたら嬉しいです。

さて、毎年成人の日はこんな感じで卒塾生の
来訪があるので、教室の方は補習や模試を
避けています。
今日は中3の作文、小論文対策として
頑張って書いてもらい、私からひとりひとりに
アドバイスを送りました。
ただ、概して言えることは、みんないい作文
が書けるようになってきたなあということ
です。しっかり体験談が入り、漢字のミスも
減り・・・。内容的にも読みやすくなっています。
しばらくは作文対策はお休みにしていても
大丈夫そうです。また後期選抜が近づいてきたら
少しやろうかと思います。
あとは14日に推薦入試のある生徒の
面接練習もしました。
まあ、多少問題はありますが、あまり型に
はめすぎてもだめなので、最低限のマナー
だけ注意し、あとは自信をもって臨むように
伝えました。

夜は中2の特訓コース。
今日は理科の磁界、モーター、電磁誘導などの
基本的な考え方を説明し、最後は英語の
比較級を少しやりました。
特に理科はみんなが難しいと感じるところなので
少しでもコツをつかんでくれたなら嬉しいです。

明日は午前中、中3の英数国テストで午後は
同じく中3の時事問題をやります。

今日コピー等に協力してくれた高1生にも
いつもながら感謝、感謝です。

ほんと、卒塾生には恵まれているなああと
感じますね。



posted by じゅくちょー at 23:22| Comment(0) | 日記

合格祈願会

本日、中3メンバーと合格祈願会に行って
きました。
何度も言ってるとおり、名学館富沢校
開校以来の伝統行事です。
今回、残念ながら1名が体調不良で来られ
ませんでしたが、その子の分まで、そして
大学受験の子の分まで祈ってきました。
今回は珍しく祈祷を受ける子がいませんで
したので、時間的にだいぶ余裕がありました。
それでもおみくじを引いて一喜一憂したり
全員で絵馬を書いたり・・・。
一人ひとり思いを神様に託してきました。

10394777_787458941339447_2096768817260005438_n.jpg

その後は仙台駅東口のお店で昼食会。
これも恒例ですが一人ずつ高校入学以降の
夢を語ってもらいました。
受験勉強をしているとどうしても「高校合格」
というのが目標になってしまいますが、
高校合格はゴールではありませんから、その後
の夢をどんどん描いてほしいですね。
そうすれば、頑張んなきゃという思いも強く
なると思うんですよね。
たとえば、高校生になったら彼氏、彼女を
作るぞでもいいし、部活本気で頑張るでも
いいし、アルバイトしようでもいいし・・・。
今日も生徒たちの話を聞いて、ちょっとあっ
たかい気持ちになりました。

一方、教室では午前中に中1、午後に中2の模試
をやりました。
中2は模試が終わってから自己採点と解説会を
おこないました。
夏に比べ、だいぶ伸びてきていますね。
とはいえ・・・やはりまだまだ不満は残ります。
もう少し取れるだろうというミスや明らかに
やってないだろうというのが見えました。
模試のやり直しもしっかり指示出していきます。

中2で課題が終わらない生徒とバトルが続いて
います。
なかなかこっちの思いが伝わらないです。
徹底的に、絶対覚える・・・などの気持ちが
全然感じられません。
何のためにやっているのか、もっと必死に
やってほしいです。
もちろん、最後までやらせるつもりですけどね。

明日は中3の作文、小論文対策・・・
夜には中2の特訓コースをおこないます。
日中は成人式を迎える7期生の来訪があると
思います。
(すでに「行きます」宣言をしてる卒塾生も
いますし・・・)
7期生・・・いっぱい思い出があるなあ。
ほんと、楽しみです。
数少ない、仙体の近くに塾があるメリット
ということで・・・。
posted by じゅくちょー at 01:15| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0