お気づきの方もいらっしゃるかもしれ
ませんが、PCからこのページを見ると
右側に過去の記事が月別索引のような
形で並んでいます。
以前は100件表示で2006年くらいから
しか見られなかったのですが、それを
300件表示して、ブログを始めた時から
見られるようにしました。
そんな10年前の記事を見てどうするの
とはなってしまいますが、卒塾生が
来ると、当時のブログを読み返したり
します。
ブログを移した関係で写真がない
ページが多数ありますが、文章を
読んでいると、私もそれなりに頑張って
いたんだなああというのを感じることが
できます。
塾がスタートしたのが2003年の4月。
ホームページとブログができたのがその
2ヶ月後。
当時はホームページを持っていない塾
のほうが多かったくらいですし、まして
ブログを書く塾長も少なかったです。
今でこそ、ホームページを持っていて
当たり前、ブログだけでなくFACEBOOKや
twitterなどネットからの情報発信も
だいぶ進化していますよね。
ただ、こういうのって続けることが大事。
たとえ内容がなく、アクセス数が少なく
ても思ったことをぶつける場として今後も
続けていきたいと思ってます。
塾のブログというと、どうしても建前で
書くことが多いですし、生徒をほめる
ことが多いですが、私はストレートに感情
出してますから、異色かもしれません。
そしてやたら文章が長い・・・。
これは何回も指摘されましたが、これが
私流・・・。うちの塾と同様、万人受け
するのを目的にしていませんから、これを
今後も続けていきたいと思ってます。
塾生の保護者の方だけでなく、このブログを
読んでお問い合わせをいただく方、卒塾
した後も読んでくださる方など読者も様々です。
時々感想をくださる保護者の方もいらっしゃいます。
ありがたいですね。
結構そういうコメントが嬉しかったりしますので
ぜひお気軽にコメント欄、メール等で感想を
お寄せください。
何も賞品はありませんが・・・。(笑)
そんなこんなで、明日は前期選抜。集合時間は6時半。
教室は6時に開けます。
早い生徒は7時ころに出発の予定です。
ガンバレ、ガンバレ。
今日、発表のあった東北学院、2名とも無事合格でした。
2015年02月02日
継続は力なり
posted by じゅくちょー at 22:42| Comment(0)
| 日記