2015年04月05日

いよいよ新年度スタート

明日から新年度の通常授業スタートです。
教材は一通り到着していますが、まだ
全然整理できていないので、明日の午後、
卒塾生に来てもらって、一気に仕分け作業を
行います。
毎年のことですが、新年度のスタートはやはり
ドキドキしますね。

今日は一足早く仙台高専の入学式。
入学式を終えた生徒が早速次週に来ていま
した。
スタートが肝心ですから、ガンガンやらせて
いきたいです。
そのあたりは本人もきっとわかっている
でしょうね。
そういや、そのH君、今日が誕生日でしたね。
誕生日に入学式・・・持っているのかも。
中3になってからは、毎日朝塾に来て
頑張っていました。
朝型はぜひ4月からも続けて欲しい習慣
です。

誕生日といえば、バタバタして塾生、卒塾生
の誕生日情報を忘れておりました・・・。
3月24日
5期生のたかゆき君。
この春無事大学を卒業のはず。
久しく会ってませんが、卒業お祝いを贈り
ました。また元気な姿を見せてほしいな。
5期生は男子が二人しかいないという
寂しい中でよく頑張っていましたね。
そして7期生のゆうだい君。
今は弘前大で頑張っています。
先日の成人式にも元気な姿を見せてくれ
ました。
小3の時から通ってくれていた(今は
小4からしか募集してませんが)、
生徒番号4番の開校初年度入塾組です。
まだまだ長い付き合いをしていきたいですね。
3月25日は
3期生たくや君。
中学時代はサッカー部で活躍していた
のに高校では一転、レスリングで大活躍。
強くて優しい、いいやつです。

3月28日は
10期生、ちせちゃん。
10期生で唯一、名取から通ってくれまし
たね。先日の喝入れ会は用事で欠席でした
が、高い目標を持って頑張ってるようです。
中3時代も、必死に頑張ってた姿が
印象に残ってます。
3月29日は
新小6のYちゃん。
まだ入塾したばかりですが、いつも元気で
礼儀正しい本当にいい子です。
人数の少ない小学生ですが、中学に
なる前にしっかり基礎を固めて欲しいですね。

最近気温差が激しいです。
体調管理にはくれぐれも気をつけましょう。



posted by じゅくちょー at 23:48| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0