2015年05月05日

中3予定

昨日、今日の通常授業で中3の年間予定を
生徒たちに渡しました。
模試の予定、定期テスト対策の予定、
季節講習会、イベントなどなど。入試や
オープンスクールなどを含め、しっかり
自分でスケジュール管理をしてほしいと
思っています。
中2、中1に対しても次の定期テスト特訓
コースの際に抜粋版を渡したいと思います。
今期の特徴としては、秋のシルバーウイーク
5連休の時に秋期講習第一弾を、秋休みに
秋期講習第二弾を行うことです。
第一弾の方は中1、中2も対象にしようと
思っています。
期末テストが終わってのんびり・・・という
時期でしょうが、だからこそ、気持ちを
緩めさせたくないという思いです。
もちろんご家族でご旅行等の予定もあるでしょう
から、任意参加にしようとは思ってますし、
外部募集もしようと思っています。
詳細は今週末に保護者宛に年間予定表として
お送りいたします。

今日の小学生の授業・・・毎週やってる漢字テスト
ですが、1名どうしても合格できない・・・。
追試では合格するのですが、何とか一発で
合格できるように持っていきたいです。
講師の先生が担当している小学生にもなかなか
一発合格できない子がいます。
完璧に覚えることの難しさを感じて欲しいですし、
一方で最初は無理と思っていたことも、ちゃんと
繰り返し練習すれば覚えられるということを
理解して欲しいです。
昨日、今日の中3の文系授業での宿題は
英文暗記が20問。歴史一問一答が20問、
英語の問題再テストが2ページ分。
以上は満点合格。
さらに国語のワークが4ページ分。
確かに一見多そうに見えますが、これくらいは
普通のことと感じて欲しいですね。結局は
やらなければ力はつかないですし、自ら動かない
のであれば多少強制するしかないですからね。

冬馬君への協力に元講師の先生も動いて
くれそうです。
やはり名学館に関わった人たちの組織化は
必要なことかもしれないですね。

明日でGWも終わり。GW講習は明日は午前と
午後のダブルヘッダーです。
講習3時間×2コマ+通常授業の生徒もいますね。
大変ですが、実のあるものにしていきますので
しっかり頑張っていきましょう。



posted by じゅくちょー at 22:37| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0