今日も雨の中、朝から朝塾で頑張る
生徒がいました。
今日は中2、中3あわせて7人くらい。
でも何度も言ってるようにまだまだ
中間テストまで時間あると余裕かま
している子が多い中、本当によくがんば
っていると思います。
初日から毎日来てる子もいますしね。
そして今日は部活がなかったためか、
夕方にも多くの生徒が自習や追試で
来ていました。
勉強は習慣づけが大事です。
今日の夕方、私立高校の入試広報の
先生が来訪してくださいました。
こうやって、こんな小さな塾でも
気にかけてくださるのは本当にあり
がたいことです。
確かに公立志向が強いですが、私立の
良さ・・・というのもいろいろな面で
伝えていけたらいいなと思っています。
まだまだ私立=滑り止めという意識が
強いですからね。
その先生とお話していたところ
なんと大学・学部が一緒(1個違い)で
さらに娘同士が同学年で南高校出身
だったという偶然に出くわしました。
縁というのは不思議なものです。
今日も冬馬へのご支援をいただき
ました。本当にありがとうございます。
保護者さまだけでなく、お子様の
ご協力もあり、冬馬ともども本当に
感謝の思いに耐えません。
冬馬は見た目は怖いところがありますが(笑)
どんなにつらくてもいつも笑顔で、
周りへの気遣いを忘れず、そして感謝の
気持ちをもった好青年です。
私が保護者から預かる支援金を渡したり、
ネットで保護者の方から支援が来てるのを
見るたびに、「ありがたいなあ。帰ってきたら
何らかの形で恩返ししたいな」と言って
ます。
高総体、中総体と塾生、卒塾生を応援する
機会が続きます。
大切な子、大好きな子の頑張り・・・
今、私は自分のことよりも周りの人に
喜んでもらうことが生きがいになってます。
そろそろ中総体に向けて中3塾生たちへの
応援グッズを揃えたいと思ってます。
冬馬の頑張り・・・
ぜひこちらのサイトもご覧下さい。
(音声が流れますので、ご注意くだい)
http://tomasendai.wix.com/blog
2015年05月19日
ありがとうございます
posted by じゅくちょー at 23:47| Comment(0)
| 日記