2015年06月02日

12周年

今日6月2日は・・・
卒塾生のYちゃんの誕生日でもありますが(笑)

このブログ、そしてホームページをスタート
した日なのです。
12年前・・・。

何度も言ってますが、能力の無いものが勝つた
めには小さいことでも継続していくことだと
信じています。
たかが12年、されど12年。
もちろん塾を続けることが大事で、ホームページ
やブログはあってもなくてもいいものなので
しょうし、アクセス数がそんなに多くないので
自己満足なのかもしれません。
ただ、ブログを12年間ほぼ毎日のように更新し、
ホームページを12年間続けている塾って
そんなに多くはないように思えてます。
今の時代ホームページを持ってて当たり前、
ブログよりもツイッターで情報を提供する
時代・・・。それでも私はブログにこだわり
続けたいと思ってます。
相変わらず「塾長のブログは文章が長くて
読む気になれないわ」と批判も多数ありますが、
いいことも悪いことも、塾の話も卒塾生の
話も日々思っていることはすべて書きたいと
思っています。
ラインの短いやりとりよりメールでしっかり。
ツイッターの短文よりブログの長文。
これが私の変わらぬ考えです。(古い!!)
教育論や有益な情報を提供しているわけでも
ありませんので、ほかの塾長さんのブログに
比べればだいぶ見劣りしますが、表面的な
当たり障りのないことを書いていてもつまら
ないので、生徒への怒りも喜びも感情むき出し
でこれからも書いていこうと思っています。
(意外に根強いファンは多いみたいなので)

ホームページもスマホサイトとともに
もう少し進化はさせたいなと思っています。
(でも業者には頼まず自分で・・・)

2期生色川冬馬君(野球のパキスタン代表監督)
が来月、東北の子どもたちを連れてラテンアメ
リカ野球選手権に日本代表として出場します。
ただし、渡航費は自己負担。
まだまだ目標金額には届いていません。
名学館ファミリーとして、皆様の温かいご支援を
お願いいたします。

これまで塾生、卒塾生の保護者の皆様から
たくさんのご支援をいただいております。
本当にありがとうございます。
僅かな金額でも構いません。ぜひお力添え下さい。
(近隣にお住まいの方は直接、塾までお持ち
いただいて結構です)
また遠方の方は下記サイトより支援できますので
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
https://readyfor.jp/projects/TDSS-BEP
<冬馬君の活躍>
パキスタン代表監督就任の記事↓
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150531_14002.html

冬馬くんには及びませんが、
6月28日(日)14時〜16時で
塾長講演会を予定しています。
こちらも現在参加者を募集中ですので、ぜひお時間の
ある方はお申し込みください。
詳しくはコチラ

6月11日(木)の
19:00〜20:00に富沢市民センターで
世界的に活躍するバドミントンの指導者
渡邉秀幹氏の講演会をおこないます。
冬馬君が主宰する高校生中心のボランティア
グループ「Vチーム」の企画です。
中学生、高校生向けの話ですので、
お子様にもぜひお声がけください。
バドミントンの指導を行うわけでは
ありませんので、どなたでもお気軽に
参加いただけます。
詳細をお知りになりたい方は塾長まで
ご連絡ください。






posted by じゅくちょー at 13:02| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0