Yちゃんと待ち合わせて、Yちゃんの妹
で10期高3生のハンドの試合を一緒に
見に行きました。
途中ランチをして、13時過ぎに会場到着。
お母様もいらっしゃって、すこし話を
させていただきました。
あ、冬馬へのご支援もありがとうございました。
試合は・・・一番大事な準決勝を見られません
でしたが、その前の試合を観戦。
Yちゃんと一緒に熱く応援しました。
先日、初めてハンドの試合を見て以来、
ハンドを見るのが楽しいです。
誰かハンド部に入ってください!!
(現高1、高2にはハンド部がいない)
それで、見事決勝進出!!
東北大会出場も決めました。
嬉しいなああ。
そんなわけで、明日は午前中、Mちゃんの
卓球個人戦の応援に行って、その足で
午後からのハンドの決勝を見に行きます。
あ、明日は平日だから朝塾もあるんだった。
二度寝する暇ないけど、ま、いいか。
今日久々にホームページから新規のお問い合わせ
をいただきました。
明日面談します。
中3も8月いっぱいは受け付けています。
ぜひお問い合わせください。
今日の夜は中1の特訓コース。
英語の単語、「みん英」(UNIT1)、社会の学校ワーク、
数学正負の数のテストをおこないました。
英語、社会はまだ完璧ではないものの、先週まで
よりも進歩は感じます。
数学は昨日の中2の同様、まだまだミスが多すぎます。
もっともっと体に染み付くまで演習させていきます。
本当にこの単元は絶対満点とらなければいけない
ところですからね。
明日、富中のテスト範囲が出たら、具体的な計画を
策定します。
今日、留学中の高2Hちゃんから学校行事のダンス
パーティーの写真が送られてきました。
学校でダンスパーティ・・・やっぱ外国はすごいなあ。
いい笑顔していました。楽しんでるようですね。
8月の講演会を8月22日に開催することにしました。
こちらも詳細を後日ご案内します。
6月28日の塾長講演会は
今のところ定員25名に対し、申し込みは9人です。
まだまだ好評受付中です。
http://meigakukan.net/kouenkai.html
そしてラテンアメリカ野球選手権に向けて
2期生色川冬馬監督へのご支援、ご協力を
お願いいたします。