今日は朝、いったん青葉体育館に行ったの
ですが、お目当ての塾生がサッカーとかぶる時間
だったので、緒戦は勝つことを信じて
サッカー見終わったあと、来れば2回戦は
見られるな・・・という目算で錦が丘の
サッカーの会場に向かいました。
つくづく不便な(失礼)ところです。
車で行くことを前提にしているせいか、
バスの本数が1時間に1本・・・。
しかも住宅街のど真ん中にあるので、周りに
コンビニもないという状況です。
試合は超接戦で延長突入。2点差ついたら
バスの時刻に合わせて、途中で抜けようと
思ったのですが、最後まで目を離せない展開。
塾生R君の活躍もあり、延長の末2−1の
勝利。お見事〜〜。
しかし、相手の監督はかなり熱い方だったなあ。
得点が入ったとき、応援席に向かって
「後輩!もっと盛り上げろ!」って。
応援席にまで指示を出す監督は初めてでした。
というわけで、ちょうどいいバスが行ってしまっ
たので、愛子駅まで歩こうと。
いい運動になるし・・・。
と歩き始めたのですが、意外に遠かった。
しかも途中道を間違えて、天文台の方に行くと
いう失態。
結局1時間弱歩いて愛子駅に到着。
汗だくになりました。
仙山線で北仙台まで行って、青葉体育館へ。
ナイスな時間で、到着して15分くらいで
お目当ての試合を見ることができました。
予定通り、1回戦勝っててくれていました。
しかし、バドの会場はいつもながら暑い。
毎年、倒れそうになります。
まあ、やってる方はもっと大変でしょうけどね。
1セット目は接戦の末、奪取しましたが、
2セット、3セットと連取され、惜敗。
でも格上(たぶん)相手にいい試合をしてました。
T君おつかれさま。
明日は剣道とテニスに行ってきます。
テニスも個人戦勝ち残っているようなので。
教室に戻ってきたら高1生が4人自習に来ていました。
暑さに負けず、がんばっちくれ〜〜。