2015年06月18日

中1、中2中間対策

というわけで、今日も中総体代休日でしたので
朝から夕方までミッチリ、中1と中2の中間テ
スト対策をおこないました。
平日なので講師の先生はいませんので、私一人で
対応・・・。採点したり、怒ったり、褒めたり
あっという間の6時間でした。
中1メンバーもここまでしつこくやらされると
だいぶ嫌気がさしたと思いますが、でもテスト前
に完璧をめざすというのはこういうことなんだと
わかってくれたら嬉しいです。

20150618_134733_128.jpg

昼休みと夕方はだいぶにぎやかな生徒も
いましたが、全体としてはよく集中してたと
思います。しかし、何人かノルマの終わらない
生徒がいました。やはりスピードも大切ですし、
準備不足のあらわれだとも思っています。

学校のワークも進みがばらばらですが、それでも
2周、3周と終わらせようとしているのは
非常にいい傾向です。
うちの塾に通ってなければ、まだ1周も
終わっていないという生徒もいたでしょうからね。
ただ、回数が問題なのではなく、覚えているか
どうかです。
今日終わらなかった分はいい加減にせず、しっかり
終わらせてもらいますし、土日にはまた改めて
課題をやってもらいます。

日曜日には来月用のポスター作成も行う予定です。
イメージ通りの写真が撮れるかどうか・・・。
頑張ります!!

高校生もテストが始まっています。(既に終わった
ところもあります)
特に高1は初めてのテスト・・・赤点回避などと
後ろ向きな発言をせず、高得点めざして
頑張って欲しいですね。

明日は朝塾あります。








posted by じゅくちょー at 22:36| Comment(0) | 日記

中3中間テスト対策

今日は富沢中、八木山中が中総体の代休日
でしたので、朝9時半〜夕方5時まで中3の
中間テスト対策をおこないました。
いやあ、今日は集中してたなああ。
さすが中3、やるときゃやりますな。

20150617_141726_387.jpg
今日はテスト範囲の英単語・熟語全部、
漢字全部、理科の天気分野テスト、
数学の教科書の基本、章末問題・・・
だいぶ苦戦しているところもありましたが、
忙しい中、きちんと学校ワークも進められて
いましたね。
まあ、一部まだ足らないんじゃない?
という子もいますが、私の想定よりは上回って
いました。

明日(木曜日)は中1、中2のテスト対策を
朝から夕方までガッチリおこないます。
ただ、学校ワークの進捗状況によっては
別メニューの生徒が出てくるかもしれないな
と思ってます。

先日お問い合わせのあった方と面談を
しました。生徒自身がやる気になってくれて
いるので、期待したいですね。

・・・と思ったらおなじ中学の方から
夕方にも問い合わせの電話。
今年は中3がなかなか集まらなくて苦しいな
と思ってただけに、本当にありがたいです。
今日面談した方も、お問い合わせいただいた
方も卒塾生つながりです。
卒塾生の大切さを改めて痛感しました。

18日木曜日18:15〜東日本放送「Jチャン
みやぎ」の中で色川冬馬君のことが取り上げ
られます。ぜひご覧ください。

今月28日の塾長講演会・・・まだまだ申し込み
受けつけています。
ぜひお気軽にご連絡ください。
電話、メールOKです。
http://meigakukan.net/kouenkai.html





posted by じゅくちょー at 01:16| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0