2015年07月02日

面談月間&引き続きテスト結果

今日から保護者面談をスタートさせています。
今日は朝から中3の保護者2名と、中2、中1
それぞれ1名ずつの計4名の方と面談させて
いただきました。
今回の中間テストの振り返りと、中2、中3は
志望校の話もしています。
いろいろと貴重な話もいただき、また、
「塾長の言うことは聞きますので」という
ありがたいお言葉も頂き、生徒たちにも自信を
もって接することができるなと感じています。

今日もテストの結果が返ってきています。
中1は人数が少ないので、平均もなにもないですが、
一応全員の点数が出揃い、平均440点。
まあ、みんなよく頑張ったということです。

中3はまだ3枚答案が残っていますが、その時点で
すでに平均400点にのりましたので、
ホッとしています・・・。
中2も全教科返された7人全員が400点超えて
いますから、こちらも頑張ってると思います。
前回よりダウンしている子もいますので手放しで
喜べませんし、細かいところを見れば、まだまだ
感があります。
それでも、なんとなく全体的に400点取るのが
当たり前の雰囲気になり、さらに上を目指そうと
いう気持ちになってくれてるような気がします。
今日、中2で早速やり直しノートの提出が
ありましたし、早め早めの動きになってると感じます。
テスト後の気の緩みもなく、通常授業も集中して
いるところがよいですね。

今日の中3南コースは新メンバーも加え、
恒例の英語長文をスタートさせました。
まだ訳にはなれていませんが、文法の説明も含め、
長文になれさせていきたいと思っています。
そのあとにやった数学の入試問題も意外に
できていました。
人数は少ないですが、やる気を感じます。

明日は午前中、サンプラザに三桜高校の
合唱コンクールを見に行って来ようと思って
います。
今年で3回目。
私の中で楽しみな行事の一つです。
中学に比べ、レベルも高く、趣向を凝らして
いるので、見てて楽しいです。
高校によっては保護者も入れないというところ
もありますが、割とゆったり見られるのもよいです。
今年は3年生に二人、1年生に二人いますからね。
3年生の子から「3年生、レベル高いですよ」と
いうメールが届きました。
楽しみです!!

11期生(高2)の子が久々に差し入れをもって
数学の質問に来ました。
追試になったようで、やれやれ・・・という感じ
でしたが、教えてみると、意外に反応が良く、
中学時代に比べて、だいぶ成長したなあと
感じました。
高校生もガンバレ!!です。

今日塾生の保護者宛、夏フェスの案内書を
お送りしました。
ぜひ積極的なご受講をお願いします。
もちろん、新規でのお問い合わせもお待ちして
おります。



posted by じゅくちょー at 22:51| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0