2015年07月09日

富中合唱コンクール

今日は富沢中の合唱コンクール。
震災の年に山形で開催となったとき以外は
ずっと見に行ってます。
保護者として堂々と見に行ったこともあり
ますが、最近は保護者のような顔で行ってます。
今回は朝から中2を全部見て、中1は
塾生が少ないので、塾生のいるクラスだけ見て、
午後から中3を見て、アトラクションの吹奏楽
部の演奏まで見て戻ってきました。
人目を避けて3階で見てたのですが、4人の
保護者の方に見つかってしまいました。(笑)
いや、もっと多くの保護者の方に目撃されて
いたかもしれませんが・・・。(笑)
毎年思いますが、塾生はやはりかっこいい。
なんか目立ってます。
中2、中3は塾生のいるクラスが最優秀賞を
とってくれてほっと一安心。
少ない人数の中で指揮や伴奏で、塾生達
や元塾生や卒塾生弟くんなど知ってる名前も
ちらほらありました。
数年前まではアトラクションで先生方の
合唱や指揮でパフォーマンス的に笑わせる
子がいたり・・・ともっと盛り上がってましたが
年々おとなしく・・・真面目になっている
のが残念でなりません。

DSCN0449.JPG

DSCN0450.JPG

今回の吹奏楽部の演奏は当初予定になかった
とか・・・。
大きな行事なのですから、もうちょっと
生徒たちが楽しめるようになってほしいですね。
来週は八木山(中3のみ)の合唱コンクールも
見に行ってこようかなと思ってます。

中3は12名になり、過去最少にならなくて済みました。
中3の募集は来月で終了しますので、ご検討されて
いらっしゃる方がいれば、ぜひお問い合わせください。
もちろん中2以下も大歓迎です。
夏期講習・・・夏フェスのお問い合わせもちらほら
いただいています。
今日、楽天のチケット届きました。
まだ余裕がありますので、ぜひ夏フェスそして楽天観戦
への参加をお待ちしています。




posted by じゅくちょー at 23:02| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0