ました。
ようやく富中の部活の予定が出ましたので、
今日、明日で(できれば今日中に)時間割を
作成したいと思います。
吹奏楽部の子が地区大会しだいで、そのあとの
予定が変わってくるようなので、ひとまず
吹部なしで決めて、あとは追加で入れ込む
形にしたいと思います。
その吹部中3生に、お守りプレゼント。
目指せ金賞!ですね。
・・・でも金賞とっても、県大会に出られない
こともあるので、本当は金賞だけでは
だめなのでしょうが・・・。(笑)
スケジュール決めたあとにお申し込みいただい
たものにつきましては、可能な限り調整しま
すが、場合によっては、ご希望通りにならない
場合がありますので何卒ご了承ください。
今日も2件、面談が入っています。
また昨日も中3で1件お問い合わせがありました。
中3ということで、現在の成績や志望校等
確認させていただきました。
中3のこの時期ですから、焦る気持ちもあると
思いますが、簡単に転塾できないことを
頭に入れていただき、慎重に決めていただき
たいと思っています。
そのため、私も「大丈夫です」などという
言葉は使わず、かなり厳しい話もしました。
ずっと通っている塾生ですら、この夏休みは
20講座+演習タイムの100時間コースを
選択しているわけで、更に通常授業や自習を
加えれば、150時間近い勉強を塾でする
わけです。今までやってきていない生徒には
相当の負荷がかかること、また最低限の
知識(単語や用語など)は自分から覚えていかな
ければならないことなども話しました。
今年は中3の人数が少なく、一人でも新規で
欲しいというのが本音ですが、途中退塾を
可能な限り減らしたいので、そのあたりは
きちんと納得していただきたいと
思っています。
今朝、初めて(ようやく)コメダ珈琲に
行って、モーニングを食べてきました。
朝から混んでました・・・。
ここで、バイトしている卒塾生もいます
が、今日は会えませんでしたね。
今日は朝9時半から開室。
夜9時半まで自習可です。
夜は6時半〜7時半で
中3に夏フェス開始にあたっての
話をする予定です。
さあ、頑張りましょう。