2015年07月29日

気持ちを引き締めて・・・

今日も夏フェス、演習タイム、自習、
通常授業等々、教室内は活気に満ちて
いました。
中3のガンバリは例年以上のような
気がしています。
富中以外の生徒もよく頑張っています。
中3は夏フェスTシャツを着ている
生徒も多く、なんかチーム力を感じ
うれしく思っています。
今日1件中1で問い合わせをいただきました。
夏期講習はスケジュール的に難しいところ
がありますが、夏休み中も通常授業を
並行して進めていますので、ぜひお問い合わせ
お待ちしております。
中3と中2は現在14名ですが、中1はまだ
4名しかおりませんので、中1大募集です。

ただ、うちの塾は私の意向が強いので、
合わない方には合わないですし、私の考え方を
ご理解いただける方であれば、間違いなく
一生の付き合いができると思っています。
私は生徒にも保護者の方にも伝えたいこと
は包み隠さず、ストレートに話します。
もちろん、もっと融通をきかせ、生徒にも
優しくできればいいのですが、なかなか
できませんね。

今日、中3の講習で敬語の話をしましたが、
敬語を適切に使え、美しい言葉を使える
人は社会に出てからも評価されるし、
周りからも好かれるよ・・・という話を
しました。
どれだけ伝わったかわかりませんが。

明日も朝から頑張りましょう。

冬馬監督からラテンアメリカ野球選手権の
緒戦の報告がありました。
皆様、引き続き応援よろしくお願いします。


<ラテンアメリカ野球選手権2015>
大丸13対8 敗戦 対プエルトリコ代表

惜しくも初戦を落としました。
終盤3対4と追い上げただけに悔しい黒星と
なりました。
試合を終え、選手村に戻ったのは深夜1:00。
なんとしても、ものにしたい試合でした。
しかしながら、私たちに下を向いている暇は
なく、本日こちらの昼12:30より強打の
ドミニカ戦が行われます。


まだまだ大会は始まったばかりです。
決勝トーナメント進出に向けて、この経験
を生かし、次のレベルへの成長の糧として歩み
を続けます。昨年のプエルトリコ代表がそうで
あったように、ここから決勝トーナメントまで
這い上がります。

苦難は、それを乗り越える可能性のある人間に
しか訪れない。ピンチはチャンス、勝ち残るの
は、泣いても笑っても1チーム。

這・い・上・が・れ!!

日本の国旗に恥じない、日本人の戦いを最後
までやりきる覚悟です。

皆様、引き続きの応援よろしくお願いします。

posted by じゅくちょー at 01:05| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0