2015年08月01日

夏休みの勉強途中経過

今年の中3は例年通り「塾ごもり」
どれだけ自分に厳しく、勉強をやっていけるか。
今はとにかく量、絶対に量!!
とにかくどんどん頭に入れ込んで、
書いて、まとめて、問題解いて・・・
勉強していない自分を恥ずかしく思うくらいじゃ
ないとダメ。

ちなみに今日来た生徒に7月22日〜31日
までの夏フェス期間中10日間の塾での
勉強時間を見せてもらいました。
ここには夏フェス、演習タイム、通常授業、
自習・・・勉強に関する時間はすべて入って
おり、休憩時間は抜いている実質の記録です。

トップはT.T君の77時間、次いでH.W君の
73時間、H.O君、A.Sちゃんの70時間と
70時間越えが4人もいます。
あ、S.T君も70時間超えたと言ってたな。
A.Sちゃんはこの夏から入塾した新人ちゃん。
それでも毎日朝から晩まで塾で頑張っています。
以下、N.Sちゃんの68.5時間、A.Tちゃん
64時間、Y.S君63時間、R.Tちゃん59時間、
H.K君の55時間・・・となっています。
今日聞いてない生徒もいますがみんな相当
頑張っています。
先日までコンクールで部活に明け暮れていた
吹奏楽部メンバーもここのところ必死に頑張り、
Y.Kちゃんも33時間と急追しています。
要はほとんどの子が1日平均塾で6〜7時間
勉強しているということ。更に家での勉強も
含めれば相当量やっていることになります。
それでも生徒たちはいつも笑顔・・・。
私が目指す方向に近づいてきたかなと思ってます。
この夏に柳生中から二人、みどり台中から一人、
富中から一人の4人の新人ちゃんを迎えました。
この子達の夏休み中の頑張りは相当なもので、
前からいる生徒たちもうかうかしていられません。
生徒同士お互いに刺激をしあいながら、共に
頑張る・・・今中3、14名すごくいい雰囲気に
なってきました。
あとは結果につなげていくのみですね。

さて、先日報告した中3の7月模試の教科別の
詳細をご報告します。
( )内は県平均との差
国語 71.4点(+9.4点)
数学 62.6点(+20.6点)
英語 78.0点(+17.0点)
社会 71.3点(+17.3点)
理科 65.7点(+13.7点)
数学が県平均を20点以上上回る結果でしたが、
国語はもう少し伸ばしていかないといけない
ですね。
8月模試からは新たに4人が加わり、
初めて模試を受ける子もいますので
結果はわからないですが、最終的に
全体の平均偏差値60越えは目指したいと
思っています。
今の夏フェスの成果が出てくることを願って
います。

日曜日は夏期講習お休みのところが多いですが、
うちはもちろん朝からおこないます。
明日は3時間×3コマの計9時間入ってる子
が4名。頑張ってもらいましょう。
posted by じゅくちょー at 23:01| Comment(0) | 日記

定員見直すべきか・・・

現在、当塾では一学年の定員を20名に
しています。
幸か不幸かここ最近は20名に達すること
がありませんが、実際20名いたらいろ
いろと支障を来すこともあるような気が
しています。
6期生、8期生の時に20名に達したとき
がありますが、何とか回すことができ
ました。でもそれはあくまで自習に来ない
生徒がいたり、私立専願の子がいたり
したから・・・。
今の中3のようにみんな熱心で頑張り屋
で、積極的に塾を活用する子ばかりが
揃うと、今の14名でいっぱいのような
気がしています。
実際、夏フェス最中も、中3を優先すると
他学年の子の自習を断ることもあります。
現在は中1が少ないので、テスト対策等も
何とか対応できていますが、現実に
中1も中2も20人近くなったら、自習や
テスト対策に時間制限が必要になって
きます。
私が塾をやっていく中で、塾の活用は
一番優先していることですし、生徒や
保護者の方にもせっかくお金をお支払い
いただいているのだから、積極的に
元をとるまで塾を活用してほしいと
言ってます。これは私の本音です。
実際20名近くになると、中3の授業も
私一人で見ることが難しくなります。
もっと広いところに移転すれば・・・
とも言われそうですが、私にとって、
この地はやはり思いが強すぎて
そうもいきません。
早い段階で定員の見直しの決断をしたい
と思っています。
今の予定では各学年15名・・・。
現在中2が14名なので、場合によっては
中2は20名になる前に締め切らせていただく
可能性もあります。
売り上げは上げたい・・・でも
生徒一人一人とのコミュニケーションこそが
うちの塾の良さ。
やはり定員の見直しかな。

現在、中3は本当によく頑張っています。
今日は中3全員教室にいるシーンもありました。
最近入った生徒、富中以外の生徒も本当に
よく頑張っています。
置き勉用の棚も大盛況。

DSCN0472.JPG

ウォーターサーバーの水も想像以上の
消費量・・・。

DSCN0473.JPG

いろいろなところで生徒たちの
頑張りに感動しています。




posted by じゅくちょー at 01:03| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0