今日も中2メンバーでテスト不合格者続出。
そもそも言われたことを言われた通りに
やってなければ結果は出ないということ。
好奇心旺盛な時期ですから、いろんな話を
したらいいし、友達と遊ぶのもOK。
でも中学生の本分が勉強であることを
忘れちゃダメです。
今日はあえて厳しく言いましたが、中3の
頑張りを見てると、中2のだらしなさ
(もちろんしっかりやっている子はいます)
が目立ってしまいます。
塾は楽しむところではありません。
前回の中間がよかったから、次回も点数が
取れる保証はどこにもありません。
本気で夏休みに頑張ろうという気があるのか、
ちょっと自習に来たくらいで
やった気になってないか?
お盆までには学校ワークを2周するくらいの
気構えがほしいです。
私の思いはまだ伝わっていないようなので
改めて個々に話していこうかと思ってます。
次の日曜の色川冬馬君の講演会の参加希望が
思いのほか集まっていません。
もちろんお盆休みですでに予定が入っている
方が多いと思いますが、一方でめんどくさい、
自分とは関係がない、野球には興味ない
などと思っている人も多いと思います。
自分に役に立つか立たないかを勝手に判断し、
自分の成長や変化につながるきっかけを
自らつぶすのはもったいない話です。
私は塾生にも卒塾生にも保護者の皆様にも
彼の話は聞いて欲しいと思っています。
なぜなら私が彼と話している中で教えられた
こと、私自身の成長につながったことが
多いからです。
彼も今では高校やいろんな団体から講演会の
要請でいっぱいです。
今回は名学館のために時間をさいて
くれているので、ぜひ聞いてもらいたいと
思います。
どうしても直接支援の感謝の気持ちを
伝えたいという彼の思いをわかってもらい
たいと思います。
一緒に行く人がいないから・・・は
関係ありません。
ぜひ一人でも多くの方の参加を
お待ちしています。
明日は中3の写真撮影を行います。
Tシャツ&タオルをもって撮影しましょう。
2015年08月05日
やはり中2対策だな・・・
posted by じゅくちょー at 22:50| Comment(0)
| 日記
暑い暑い
仙台とはいえ、毎日暑い日が続いています。
もちろん教室内はエアコンをきかせている
のですが、それはそれで冷え過ぎ、暑過ぎ
といろいろな声が上がり、なかなか調整が
難しいところがあります。
それでも生徒たちに頑張ってもらいたいので
環境も大切にしていきます。
さて、今日も夏フェス、演習タイム、自習と
中3生たちは必死に頑張っていました。
とにかくこの夏の中3のガンバリはすごいです。
ほぼ1日中頑張ってますからね。
量が多くても・・・という声もありますが、
この時期はとにかく量が大事。
そろそろ塾内勉強時間100時間を超えそうな
生徒が出てきています。
果たして200時間超えが出るかどうか・・・。
来週はお盆休みですが、まずはそこまで
頑張りましょう。
もちろん教室内はエアコンをきかせている
のですが、それはそれで冷え過ぎ、暑過ぎ
といろいろな声が上がり、なかなか調整が
難しいところがあります。
それでも生徒たちに頑張ってもらいたいので
環境も大切にしていきます。
さて、今日も夏フェス、演習タイム、自習と
中3生たちは必死に頑張っていました。
とにかくこの夏の中3のガンバリはすごいです。
ほぼ1日中頑張ってますからね。
量が多くても・・・という声もありますが、
この時期はとにかく量が大事。
そろそろ塾内勉強時間100時間を超えそうな
生徒が出てきています。
果たして200時間超えが出るかどうか・・・。
来週はお盆休みですが、まずはそこまで
頑張りましょう。
posted by じゅくちょー at 00:41| Comment(0)
| 日記