2015年08月22日

田中さん講演会成功!!

今日は以前からお話の通り、
私の友人で、早稲田大学職員をしながら
歌手活動をされている田中照久さんの
講演会&ミニライブをおこないました。

まずは中3生に10時半に教室に来てもらい、
田中さんを仙台駅までお迎えに行って
もらったり、お弁当の注文、買い出しを
してもらったり、お菓子を買ってきてもら
ったりと中3生にどんどん動いてもらい
ました。
私がなんでもやってしまうのは簡単。
でもこういうちょっとしたことを経験
させ、その大変さや大人としての行動も
身につけてほしいと思っています。
その代わり、お昼はご馳走しました
けどね・・・。

カラオケ世界チャンピオンにも輝いた
田中さんと会うのは10年以上ぶりでしたが
相変わらず謙虚ですごく気遣いされる
方でした。
12時半には教室を出て、会場準備。
こちらも中3生に協力してもらいながら
進めてました。
今朝方4人の追加参加の連絡もあり、
なんとか人数的に形にはなったかなと
思ってます。

田中さんの話は非常に興味深く、
自分の中の「柱」を見出し、それを
大切にして、継続していくと将来的に
それらが結びついて大きく爆発する
ことがあると・・・。
ほんとそうですね・・・。
そしてそこには、やはり「人」「縁」
の大切さも感じました。
さらに、チャンスやきっかけは身近なところ
にあると。
たまたま行ったカラオケ屋においてあった
チラシ・・・それがきっかけでカラオケ
世界チャンピオンまでのぼりつめたわけで
やはり、常にアンテナを張っておき、
ちょっとしたチャンスを見逃さず、行動して
いくことで、いくらでも変わることはできる
ような気がしています。
やはり私がいつも言っているとおり、「体験」
に勝る宝はありません。
もっともっといろんな体験を生徒にさせたい
ですし、そういう体験をされてきた方の
生の声を聞かせてあげたいと思っています。

田中さんがおっしゃっていた、夢をもつことで
「ワクワク感」が生まれ、それが頑張りの源に
なる・・・ほんとそうだなあと感じます。

ミニライブとして3曲歌っていただきました。
「ひまわりの約束」は中3の生徒Rちゃんに
伴奏をお願いしました。
夏休みの勉強で忙しい中、快諾して、しっかり
大役を果たしてくれました。
「さくら(独唱)」
そしてデビュー曲「桜ほろほろ」と
心にしみるバラードを聞かせていただきました。
参加者のアンケートを見ても、みなさん
歌に聞き惚れたようです。
上手な人の歌って、本当に感動を呼ぶんだな
と改めて思いました。

DSCN0513.JPG

頑張ってくれた中3メンバーと↓
(来れない人もいたのが残念)

DSCN0520.JPG

中3生全員に色紙をいただきました。
DSCN0522.JPG

田中さんの曲はレコチョク、itunes、
amazonなどからダウンロードできます。
またfacebookページもぜひご覧下さい。
https://www.facebook.com/teruhisatanaka2?pnref=story

今日から中3は二者面談スタート。
早速今日2名と面談しました。
今日の二人は夏休み中、よく頑張ってました。
ただ、まだ力不足のところもあり、高校選択でも
私からの提案、要望も話しました。
それでも期待を込めた思いは伝わったかなと
思います。
「明日も自習に来ます」という言葉が
嬉しかったです。

明日は遅ればせながら中1、中2のみや模試です。
まだ中1、中2ですから志望校判定に一喜一憂
するのではなく自分のできないところをしっかり
理解してもらいたいなと思ってます。










posted by じゅくちょー at 23:31| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0