2015年09月04日

名学館富沢校の日に向けて

来月5日は知ってる人は知っている
名学館富沢校の日です。
一昨年は土曜日、昨年が日曜日でしたが、
今年は月曜日になります。
その関係でこの日の夜の授業は
土曜日に振替させていただく予定です。
(小学生は予定通り)

毎年この日は私の方から生徒、そして
保護者の皆様にささやかながらプレゼン
トをお渡ししています。
こんな小さな塾に通わせてくださっている
感謝の気持ちです。
毎年ネーム入りのグッズをプレゼント
していますが、今年の商品を今日決め、
発注いたしました。
生徒向けのほうは来塾してくれた卒塾
生にも渡すので、少し多めの発注に
なりました。
あまり高級なものではないので、申し訳
ないのですが、実用品にしましたので
ぜひ使って欲しいですね。
(中身はまだ内緒です)

今月のポスターも「名学館富沢校の日」
の告知ポスターにしました。
素材はかなりいい写真を用意できたので
どんなデザインで上がってくるか楽しみです。

さあ、明日は富中も八木山中もみどり台中も
茂庭台中もみんな文化祭ですね。
当初富沢中だけ覗きにいこうと思っていたの
ですが、八木山中の生徒から「うちにも
来てくださいよ」と強烈なラブコールが
あったので、朝一で富中にいって、演劇部の
ダンスと吹奏楽部の演奏を見て、すぐさま
八木山を登ろうかと思っています。
13時から教室を開ける予定です。
明日は柳生中のテスト対策です。
なかなか進んでないようですが、不明点を
確認しながら最後の仕上げをおこないたいと
思います。

今日のYAHOOニュースで色川冬馬君の
ラテンアメリカ野球選手権での活躍ぶりが
出ていましたね。
ぜひご覧下さい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150903-00000003-wordleafv-base
posted by じゅくちょー at 23:32| Comment(0) | 日記

尚絅学院新校舎

今日は午前中、尚絅学院の説明会に
行ってきました。
今回は先月完成したばかりの新校舎
に入れるので、すごく楽しみにして
いました。
実際中に入ってみると、どの教室も
大きい窓で光がたくさん入ってくるので
全体的に明るいですし、礼拝堂はまだ
木の香りが残ってました。
11951197_918984724853534_4075420318446045167_n.jpg

11988503_918984968186843_7701189758214377731_n.jpg

11221400_918985114853495_9047437843655990031_n.jpg

11924958_918985054853501_2548517592704309032_n.jpg

11951136_918985284853478_2337952200810105903_n.jpg

12月には東西線も通るので、私立の中ではまた
人気が出そうですね。

中1のノルマも作成を終え、いよいよ今週末から
テスト対策がスタートします。
今週の土曜日は柳生中3年、
日曜日は中3の模試のあと、柳生中と茂庭台中1年
のテスト対策をおこないます。

今朝、東京の大学に通い、東京で塾の講師のアルバイトを
している7期生T君が来訪。
塾の話でいろいろ盛り上がりましたが、話を聞くにつれ
人数では全然少ないですが、うちの塾の生徒の質の良さは
相当なんだなと感じました。
実際、生徒からも、他塾では授業中携帯をやっていたり、
宿題をやってこなくても何も言われなかったり・・・
というのがあるというのを聞くと、本当にうちの生徒たちは
私に怒られながらも頑張るまじめでいい子たちです。
そもそも朝から塾に来たり、学校から直で塾に来たり・・・
っていうのが普通のことですからね。

ここで何度も登場している2期生でパキスタンの野球の
代表監督を務める色川冬馬君の記事です。
ぜひご覧ください。そして引き続き応援お願い
いたします。
http://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20150901_2.html











posted by じゅくちょー at 01:14| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0