2015年09月05日

文化祭のはしごからのテスト対策

今日は朝から富中の文化祭。
いつもと違いバタバタのスケジュール
だったので、塾生の演劇部のダンスと
吹奏楽の演奏を見たのみ。
途中、数人の男子と保護者の方に
お会いしました。コソコソ行っても
見つかっちゃうものですね。

DSC_0359.JPG

DSCN0566.JPG

DSCN0574.JPG


ダンスは「ぐだぐだですよ」と言ってた
割には綺麗にまとまっててよかったです。
演劇よりも文化祭でダンスをするために
部活を頑張ってる・・・という気がしなくも
ないですが。(笑)
吹奏楽も塾生がソロやMCでも頑張って
いました。
なんか年々吹奏楽の演奏が盛り上がらなく
なってるような・・・。
いや、演奏はかっこいいのですが。
ちょっと物足りないというか。
昔は観客と一体になって大盛り上がり
だったような気がしますし、MCも弾けて
いたような気がするのですが。
高校の定期演奏会を見すぎたせいかも
しれませんけどね。
そのあと八木山の坂を登り、八木山中へ。
高校時代向山高校に通っていましたが
八木山中に入るの・・・というか目の前を
通るのも初めてでした。
「俺の俳句が掲示されているので
見にきてください」と言われ、わざわざ
それだけのために自転車で行ってきました。
久々に自転車で登る八木山の坂。
苦しくもあり、懐かしくもあり・・・。
教室行ったら、いつもどおりの笑顔で
迎えてくれました。(笑)

DSCN0579.JPG

DSCN0577.jpg

名句です。

そのあと、近所のラーメン屋さんで
卒塾生がバイト始めたと聞いたので
早速お昼を食べに行ってきました。
最初見たとき、見つからなかったので
「いないかなあ」と思ってたら
「塾長!」と後ろから声をかけられ
餃子を持ってきてくれました。
まだまだ笑顔が足りなかったですが
頑張ってましたね。

今日は午後から柳生中のテスト対策。
今その準備をしていたら、4期生
から久々にメールがあり、「今から
行きます」と・・・。
いやあ懐かしいなああ。
今日もハッピーな1日です。




posted by じゅくちょー at 13:15| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0