今日は市内の学校は大雨のためお休み。
でもこの付近は早々に雨も上がり、
避難勧告も出てませんでした。
というわけで、朝10時から教室を
開け、週明けにテストがある生徒たちの
自習を促しました。
それでも来たのは中3が8人、中2が6人。
まあ、こんなもんかといえばこんなもんか
ですし、「今日は家で待機しているように」
と言われたので、家にいました・・・という
正論を言われてしまえば、そのとおり・・・
なので、仕方ないか・・・と思うように
しました。
ただ、午前中から来て、やってる子達は
やはり勢いや真剣さ、テストに対する意識は
明らかに高いなと感じています。
テスト3日前であるにも関わらず、まだ
ワークに書き込んでいない生徒を見て
「そろそろ書き込まなくて大丈夫か」と
聞くと「ギリギリまで書き込みたくない
んです」という答え・・・。
私は学校ワークは直接書き込まず、何回も
何回も完璧になるまで繰り返すということを
ずっと言い続けていますが、こういう形で
私が心配するほど粘って粘ってやりこなす
姿を見ていると、改めて成長したなあと
感じます。
今日塾に来なかったメンバーも家でがっちり
やったと思いたいですが、相変わらず今日の
通常授業で追試になっている子もいて、
せっかく時間あったのに、結局この結果かと
思うと、腹立たしくもあります。
明日は中1、中2の期末対策ゼミを朝9時半
〜夜の9時半までおこないます。
いつも時間切れになる生徒が多いですが、
明日はスピードも意識させながらやりきらせます。
明日の出来次第では、明後日何らかの
ペナルティも考えたいと思います。
最近、いろいろと企画が湧いてきます。
企画といっても新規獲得のための企画ではなく
塾生や卒塾生、保護者を対象にしたものです。
22日に中3のソフトボール大会をおこないますが、
中3に対しては来月にもちょっとした企画を
考え、今準備を進めています。
中3の団結力を強めたいですね。
2015年09月11日
最近企画が湧き出てくる
posted by じゅくちょー at 22:32| Comment(0)
| 日記
9月11日のご連絡
本日、仙台市、名取市の小中学校が
お休みになったようです。
教室は朝10時〜開室しています。
安全の確保を最優先にしていた
だいたうえで、自習可とします。
避難勧告の出ている地域の方は
絶対に無理をなさらないように
お願いします。
夕方、夜の通常授業は予定通り
行う予定です。
お休みになったようです。
教室は朝10時〜開室しています。
安全の確保を最優先にしていた
だいたうえで、自習可とします。
避難勧告の出ている地域の方は
絶対に無理をなさらないように
お願いします。
夕方、夜の通常授業は予定通り
行う予定です。
posted by じゅくちょー at 06:35| Comment(0)
| 日記