2015年09月15日

無事テスト終了

今日で無事中学生の期末テストが終了。
あとは明日からの結果がどう出るかですね。
生徒たちにはやり直しの指示を出して、
早め早めにやり直し、そして私との
口頭試問の準備をするように伝えています。
テストは終わってからが大事・・・いつも
言われることですが、「反復」と「やり
直し」の徹底・・・これこそがうちの塾の
真骨頂だと思っています。
何も新しい機器を揃えたり、予想問題で
的中させることだけが塾の良さではあり
ません。
あくまで人対人・・・。
12年間変わらぬ塾長が支えてる塾ですから
これからも泥臭くやっていきます。

昨年に引き続き、スタジオアミさんの
ご協力により、中3塾生および高3塾生、
卒塾生の証明写真無料サービスを今年も
おこないます。
高3はそろそろ願書の提出も始まってきますので
今日郵送にてお送りしました。
10期生、ひとりひとりの宛名を書いていると
また中3当時の頑張りが目に浮かんできます。
みんな、頑張って欲しいです。
中3にはもう少ししたらご連絡します。

今日は午前中、ウルスラ学院の説明会に
行ってきました。
いろいろ考えさせられるお話もあり、大変
貴重な時間でした。
生徒や保護者の方から「私立はどこにすれば
いいかわからない」というお話を伺います。
確かにその通りだと思います。だからこそ
多少、塾主導になったとしても、こちらから
オススメの高校を伝えていきたいと思って
います。
明日は宮城学院の説明会に行ってきます。
塾生にはあまり人気ないですが、私が私立
の中ではちょっと期待している学校の一つです。
しっかり話を聞いてきて、生徒、保護者に
お伝えしたいと思っています。

英検の締切は明日です。
中3の申し込みが少ないですが、逃げては
ダメ。自分を変えるチャンスを生かして欲しい
と思っています。

今日、名学館富沢校の日の告知ポスターが
あがってきました。
さっそく窓に掲示しています。

DSC_0358.jpg

posted by じゅくちょー at 23:49| Comment(0) | 日記

いよいよラスト

今日(15日)の八木山中と富沢中の期末テスト
2日めを持って、今月の中学校の定期テストは
終了です。
テスト当日ということもあって、朝塾、直塾と
多くの生徒が頑張っていましたね。
中3メンバーの中には「朝塾は行ってませんが
早起きしてやっています」という生徒も
いますので、来てないメンバーは家でしっかり
頑張っていると信じてます。
週末のノルマを必死に終わらせたり、疑問点を
突っ込んできたり、ワークを反復して必死に
覚えたり・・・このテスト前の雰囲気って
いいですね。

そういや、今日中3の生徒が、「ほかの塾に行っ
てる子も朝塾行ってきたと言ってましたよ」
と教えてくれました。
まあ、テスト前やテスト当日の朝塾はそう
珍しいことでもなくなってきましたが、
毎日やれるのは近隣ではここだけでしょう。
一人でも来てくれるのであれば、今後も
続けていきたいと思ってます。

今日の中3の授業は富中メンバーはフリーに
しましたが、テストが終わった柳生中メンバー
とテストが来月のみど中の子には英語の不規則動詞
や歴史の穴埋めなど覚えるべきことをテストして
覚えさせました。
名学館ではとにかく満点、とにかく完璧を目指させ
たいと思っていますし、生徒たちもそのルール
は徹底されつつあります。

9月、10月はとにかくイベントや補習、テスト対策
検定などが目白押しです。
勉強以外のイベントにも本気で取り組んでもらいます。
詳細は改めて生徒経由でお知らせしていきます。
中3には22日のソフトボール大会や10月4日の
楽天観戦ツアーなど私の趣味に付き合わせている
のも多いですが、いろんなことを経験し、楽しんで
くれたら嬉しいです。

テストが終われば名学館名物「テストやり直し」が
待っています。どんどん進めましょうね。

夏フェスで作ったタオル会社のHPに写真が
掲載されています。
いい写真だ。(笑)
http://www.yutaka-towel.com/voice/
posted by じゅくちょー at 01:17| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0