ようやく、9月のみや模試の結果が返ってきました。
今回密かに全員偏差値50超えいかないかなと思って
いたのですが、今回平均点が高めだったため、
残念ながら後一歩及ばずでした。
でも次こそは全員偏差値50超え達成したいですね。
というわけで今回の結果ですが
塾内平均は353.4点で7月を超えて、今季最高。
県平均より+77.4点で偏差値にすると59です。
平均偏差値60にもあと一歩のところまで来ました。
教科別では
理科が77.8点(県平均+17.8点)
国語が75.0点(県平均+12.0点)
英語が74.7点(県平均+17.7点)
社会が68.9点(県平均+15.9点)
数学が57.1点(県平均+14.1点)
でした。
ふだんあまりよくない国語が頑張ってましたね。
数学はなんとか平均60点台には上げたいところ。
偏差値60超えが半分の7人。
400点超えも久々に3人出ました。
先月に比べ上がったのが7人
7人とも自己ベスト。
横ばいが3人。
残念ながら下がったのが4人。
偏差値で4下がった生徒にはちょっと
厳しく言いました。
最近マイナス発言が目立つうえ、ため息も
多いので、意識を改善していかなければなりませんね。
第一志望校で見ると
SまたはA判定が4人とまだまだ伸ばさないと
いけません。
もちろん模試の結果だけで一喜一憂してる場合では
ありませんが、少しずつ結果につなげてきているのが
わかります。
今週末には早くも10月模試。今度は定期テストの合間
だけに復習の勉強もしっかりできているはず。
更なる全体的な底上げをはかりたいですね。
今日の中3の文系授業は公民の「新しい人権」と英語の
関係代名詞・・・。いよいよ英語もラスト単元です。
さすがに1週では難しいので、来週も復習を兼ねた
演習をしていきます。
週末の話が聞いたのか、今朝の朝塾は中2が来て
頑張っていましたね。
2015年09月28日
中3・9月みや模試結果
posted by じゅくちょー at 23:03| Comment(0)
| 日記