今日から名取の生徒は通常通り授業がありますので
参加できませんが、仙台市の中3メンバーは
朝9時から秋期講習をおこないました。
おとといの理科の「天体」の講習を休んだ3名には
振替として天体の授業。
残りのメンバーは溜まっている課題を終わらせることに
集中してもらいました。
理科の天体の方はおととい同様、まずまずのでき。
例年よりも計算の部分の飲み込みが早いです。
ただ相変わらず方角の取り違えが多く、天体では
ここが致命的になるということを再度話しました。
先週やった数学の円周角のプリント、関係代名詞の
プリントも続々と完了しています。
すぐに答えを確認することも大事ですが、時には
自力で徹底的に粘ることも大事です。
ある生徒が「塾で勉強してると体力使うせいか
お腹がすく」と言ってました。確かにみんな集中して
頑張ってますからね・・・。
文系の授業も来月の定期テストに向けて今週から
教科書のないようにも触れています。英語の文法
事項は一通り終わりましたからね。
このあと公民を急ピッチで進めていきます。
今週が国会と内閣で来週が裁判所と三権分立、
再来週が地方自治・・・でここまでは一気に
終わらせます。
例年行ってる、東北大の模擬裁判・・・今年は
少年事件ということで、中学生にもかなり身近な
問題です。
・・・というわけで、今年も中3メンバー連れて
行こうと思ってます。
本物の裁判を見せるのはなかなか難しいですが、
裁判の雰囲気を味わってもらう良い機会ですからね。
詳細は後日ご案内いたします。
今日の夕方、4期生で横浜で看護師やってるKちゃん
が顔出しに来てくれました。
帰省のたびに寄ってくれる、本当にいい子です。
明日の予定を聞いたら、空いてるということだっ
たので、授業終わったら飲みに行こうと話し
ました。
私にとって、卒塾生はかけがえのない大切な大切な
存在です。
今の塾生メンバーとも卒塾してもきっと長い付き合
いをしていくんだろうなと思うと楽しみが増えます。
長生きしなきゃ!(笑)
2015年10月13日
中3秋期講習part2 3日め
posted by じゅくちょー at 23:03| Comment(0)
| 日記