2015年10月20日

そろそろ先のことを考えないと

気づけば10月も後半戦。
今週の附属中を皮切りに
みどり台中、富中、柳生中、八木中、
茂庭台中と定期テストが続きます。
そうこうしてるうちに中3の24時間
耐久勉強会のことや、その先の冬期講習
のこと、受験対策の補習や受験生激励
企画、そして今年生徒から要望の出てる
卒業プチ旅行のこと、そして次年度の
こと・・・と考えることが山のように
あります。
今年は例年以上に中3に力を注いで
いるため、新規募集への行動ができて
いないのが現状です。
春からのことを考えると、どよーーーん
としてしまいますが、なるようにしかな
りませんから、今目の前のことを
やっていくのみです。

中2に課した関数の課題も少しずつ終了
した子が出てきました。
どの学年にも言えることですが、課題は
ためずに前倒しで進めましょう。
そのために朝塾を大いに活用しましょう。
朝を制するものは勉強を制する・・・はず。
posted by じゅくちょー at 23:52| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0