今日、富中のテスト範囲が発表になり、
これで柳生中と富沢中のテスト対策に向けて
作戦をたてていくことができます。
明日にはテスト対策までにやるべきことを
まとめたいと思います。
中3の範囲はほぼ想定内で、柳生中の
公民の経済分野は代休日の時に若干フォロー
するとして、あとは国語をフォローすれば
まずは自力で進められると思っています。
最近めっきり寒くなってきましたが、朝塾の
ほうは中3定例メンバーのほか、中2メンバーも
頑張っています。
若干、来るのが遅くなったかなという気がしなく
もないですが、朝を勉強に活用しようと
いう気持ちは大事です。
テスト前に慌てる勉強ではなく、普段からの
習慣付けが大事ですからね。
日曜日の高校入試説明会に向けて今日も日中
資料作りをしていました。
例年通り、表面的な話ではなく、本音の部分で
話したいと思っています。そのため、私立高校の
話も生徒や保護者から上がってきている高校
や私が推したい高校に絞っていきます。
数字的なことはもちろん話しますが、あとは
併願パターンや保護者としての心構えなども
話していきます。
ある方から聞いた話では、大手塾では一高、
二高に話の中心があり、中堅層がいまいち
話についていけないということです。
どこでもそうだというわけではないでしょうが、
うちの場合は南高校や向山高校などを中心
として話していきますので、二高の話は
全然出ない予定です。(笑)
この日は生徒向けの話もしていきますので、
勉強法など多少厳しい話も出ると思います。
一方で、先日来、生徒の方から上がっている
入試後のプチ旅行について、今現在の案を
提示しようと思っています。
みんなの意見を聞いているとなかなか決まらない
ので、私の独断で企画し、可能な限り強制
参加・・・で考えています。
(日程、内容は決まってきましたが、予算で
調整中・・・)
まあ、お楽しみにしていてください。
少しでも入試後の楽しみをもって頑張って
くれれば嬉しいですからね。
10月ももうすぐ終わり。
明日は英検の合否速報が出ますね。
みんな受かってるといいのだけど・・・。
2015年10月22日
いざ定期テストへ
posted by じゅくちょー at 23:54| Comment(0)
| 日記