2015年11月03日

この時期流行るもの・・・

今日は土日に引き続き、中3のテスト対策を
おこなっていました。
中1、中2はどうするんだ?と言われそうですが、
中3にとっては最後の定期テストなので、
他学年よりちょっと多めに時間を割きました。
もちろん、中1、中2も例年に比べ減らした
わけでもなく、また朝塾の積極的活用も
勧めていますので、ご勘弁を。

さて、そんなわけで、今日も中3、よく頑張って
いました。
例年に比べ、仕上がりはよく、単に用語だけ
でなく、社会の記述、憲法の暗記、和歌や
「おくのほそ道」の訳、漢字、英語基本英作文、
理科計算、一問一答、数学重要問題・・・
トータルで確認し、できていないところは
追試でやりきってもらっています。

全体的に勉強への意識が高まってきたような
気がします。
私の話を聞く姿勢もそうですし、集中度、
必死に覚える姿勢など・・・。
まだまだだなと思って、厳しい話をする
こともありますし、最後まで君たちの味方
だから・・・と温かく支援することもあります。
今日もそんな話をしました。
これから学校の先生、親、友達などからいろん
な話が出て、迷いが生じることも、あきらめの
気持ちが生じることもあるだろうけど、
そこで思いがぶれないように・・・。
塾長を信じて頑張ってほしいと伝えました。
今回の定期テスト、そして模試の結果に
期待したいです。

受験が近づいてくると毎年同じような行動が
目につきます。
その一つが勉強ゲーム・・・。
今日も中3女子が「歴史しりとり」をやって
いました。
多少誤字やいい加減なところは目をつぶると
して、楽しそうにやってる姿を見ると
受験を楽しもうとしているのを感じます。

DSCN0880.JPG

またなぜかティッシュへの落書きも
恒例行事・・・。
今年はどんな傑作が生まれるか。
結構楽しみにしています。

DSCN0881.JPG

中3メンバー、これからも一つのチームとして
共に頑張っていきたいですね。
終学旅行の件も生徒の意見を聞かず(笑)
着々と計画を進めています。

明日は朝塾のあと、仙体に八木中の
バレーボール大会を見に行ってこようと
思ってます。
(どうしても見に来いというので)


posted by じゅくちょー at 23:39| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0