今日は朝から中3の11月みや模試。
公開会場では既に終わっていますが、
ほとんどの中学校がテスト真っ最中
だったため、今日にずらしました。
富中、柳中は昨日定期テストが終わった
ばかりですが、みんなテストの連続
にも負けずに頑張っていましたね。
自己採点の結果は・・・といえば、
だいぶいい方向に向かっています。
上位陣は極端な伸びはないですが、
大きく下げることなく、安定した
数字を取っており、400点前後に集ま
ってきています。
さあ、今回は400点越えが何人出るか。
一方中堅層もしっかり数字を上げて
きており、全員の偏差値50越えと
塾生平均偏差値60越えは達成できそう
な感じです。
(平均点がわからないので、何とも
言えませんが)
今回は数学のできが悪かったことも
あり、生徒たちにはまだまだ厳しい
言葉を投げかけています。
やはり、「これくらいでいいや」とか
「まあ、なんとかなるか」と考えた
時点で成長はストップしてしまいます
からね。
今月やること、冬休みまでやることを
明確にすること、単に問題を解くだけ
でなく、覚える、考える勉強をすること
などを話しました。
これからは勉強以外のことにうつつを
抜かしている暇はありません。
明日は八木山中(中3)と茂庭台中(中1)
のテスト対策ですが、もちろん中3メンバー
には自習歓迎と話しています。
どれだけの生徒が来るか・・・。
明日は英検の2次試験もあります。
英検の2次試験を受ける生徒に面接の
練習をしました。最初は全然ダメダメ
でしたが、2回、3回とやるうちに大分
慣れてきたようです。
きっと全力を出し切ってくれることでしょう。
今月はこのあと15日に「ぜんけん模試」や
21日、22日には三者面談もあります。
いよいよ受験シーズンも大詰めです。
2015年11月07日
中3・みや模試&英検面接練習
posted by じゅくちょー at 20:09| Comment(0)
| 日記