八木山中のテスト結果が出て、これで
今回の定期テスト(みどり台中の二学期
テストも含む)の結果が出そろいました。
塾内平均は423.5点。
前回の1学期期末が429.2点でした
から若干下がりましたが。相変らずの
好成績です。
みんな受験勉強と並行して、いつもより
時間も少なかった中でよく頑張り
ましたね。
学校が違うものをまとめちゃっていいのか
という問題は置いといて・・・
教科別の平均は
数学が驚異の90.7点。
社会が87.1点
理科が82.5点
英語が82.3点
国語が80.9点
という結果でした。
あとは学年評定の結果を待つのみ。
みど中は既に出ていたようで、明日富中が
学年評定出るようです。
今のところ、前期受験者は
5~6人の予定。
例年より多くなりそうです。
昨日中3に、私の思いを伝えたおかげ
かもしれませんが、今日中3生を見て
ると、すっごくいとおしく思えました。
朝塾でもみんなよく頑張ってるし、
夕方の自習や、通常授業や・・・。
集中して頑張ってます。そしてみんな
いい顔してるなあと改めて思いました。
なんか今日は朝から気分がよい1日
でした。私にとっては改めて生徒の
頑張りが活力源なのだと感じました。
今日、大学4年の6期生の子と
高2の11期生の子の誕生日だったので
お祝いメールを送りました。
6期生の子は明治大学に進んだので
てっきり東京で就職すると思いきや
「仙台に就職決まりました・・・」と。
なんか嬉しかったですね。
彼への思いは相当強く、一言では
語れません。
高校受験で第一志望の高校に合格
させてあげられませんでしたが、
そこからの彼の努力は相当なもの
だったと聞いてます。
無口だけど、すごく優しく、うちの塾や
私のことをいつも気にかけてくれて
いました。
以前、4期のお姉さんと彼の大学
合格祝いで飲みに行ったことがあり
ましたが、その時は彼も未成年だった
ので、ジュースでしたが今度は飲みに
行けるのがすごく楽しみです。
東京行って、ますますイケメンに
なってそうだな・・・。
更に現在ニュージーランドに1年間
留学中の11期生のHちゃんが
来月帰国するということで、来月
11期生を集めて、「Hちゃんお帰り
なさいの会」をすることにしました。
名目はどうあれ、同期メンバーで
集まる企画は私も楽しみですからね。
みんなに連絡(LINEがあればこういう時
便利なのでしょうが)したところ
次々と参加表明の連絡が返ってきました。
楽しみ、楽しみ!!
昨日の話で一部生徒、一部保護者の方に
だいぶ動揺を与えてしまいましたが
いろんな思いを吐き出したおかげで、
すごくすっきりして、改めて今いる生徒、
卒塾生、そして保護者の方の大切さを
実感しています。
一人一人のことを考えたり、
今の中3生と一緒に過ごす時間があと
わずかなんだと考えたりしていると
なんだか涙がこぼれてきます。
ここ2~3日、一人で泣いていることが
多いです。年のせいか涙腺がだいぶ
ゆるくなったようです。
新規獲得は大事!でも、やはり一番大切
なのは顔の見える塾生、卒塾生、その
保護者の皆さんなんだなあと思います。
中2もテスト結果が判明していってます。
中2も頑張ってますね。
今日の中3、中2の生徒、そして毎日
頑張ってる高3の生徒・・・
なんか、今日はみんないい笑顔でした。
本当に人に恵まれています。
何度も言ってるとおり、生徒の質は
1番ですね。
今日は1日、ずっとやさしい気分で
いられました。
2015年11月16日
中3結果出そろいました。
posted by じゅくちょー at 22:58| Comment(0)
| 日記