解説・・・。
まあ、結果は想定内。
だいぶ力はつけてきたとはいえ、まだ入試レベル
の問題になると、着眼点・・・すなわちどこに
注目するかとそこからどの解法につなげていくか
ができるかにかかっています。
言ってしまえば、そこが見えればあとは計算
をしていくだけですからね。
解説のたびに、こういう場合はこうする・・・
をいろんなバージョンで言ってきています。
なんとなく頭に入っていてもそれを使える
知識にしていかなければなりません。
今、中3は数学リーグや過去模試演習などで
だいぶ実践は積んできています。
しかし、私にしてみればまだまだ・・・。
冬期講習も数学の時間を増やし、とにかく年内は
ガンガン解きまくらせます。
そんな中ですが明日は国語の古文特訓。
あさってはみや模試です。
結果を出す模試にしてほしいですね。
今日、塾の近くにイオン仙台富沢店がオープン。
さっそく行ってきましたが、いろんなもの
があり、勉強の合間に生徒たちも利用でき
そうですね。
生徒たちもその話題で持ちきりでした。