いるようですが、受験生にクリスマスは
関係ありません。
というわけで、中3メンバーは今日も朝から
講習。長い子で3時間×3コマの9時間。
もちろん、その間、自習等もしてます
から10時間以上頑張ってる子もいます。
とはいえ、多少はクリスマス気分を味わっ
てもらうために近くのシャトレーゼで
シュークリームを買ってきました。
これくらいしかできないですけどね。
受験勉強は苦しく大変なものです。
たくさんの我慢もしなければなりません。
でも、今は我慢しなければならないとき
であり、その我慢と頑張りは必ず自分に
とってプラスになります。
今日も授業中や休憩時間に周りへの気遣いの
大切さや自分中心になっていないかという
話をしていきました。
受験勉強期間中は実は勉強だけに集中するから
こそ、普段見えにくいものが見えてくる時でも
あります。
親や友達への感謝の気持ちであったり、自分の
言動がどれだけ周囲に影響しているかとか
将来のことを考えたり・・・とか。
そこに答えはありませんが、いろんなことを自分
で考えてほしいですし、行動にも起こしてほしい
と思っています。
そういうことを考えていくことで、この時期
人間的にも大きく成長します。
私自身もいろんな形で生徒たちがいろいろと
考えるきっかけを与えているつもりです。
ただ、中学生ですからまだまだ伝わらない
こともあります。
いくら生徒のためと思って言ったことでも、
感情的になったり、素直に受け取れなかった
りします。
それでもきっと伝わっているものはあるでしょ
うし、今すぐにわからなくても数年後に
ちょっとでもわかってくれたのなら嬉しい
ことです。