実力テストも控えているので、冬休み中
にやりたかったので・・・。
とにかくこの1月の模試で結果を出そう
と言ってきましたから、生徒も私も
気合が入っていました。
もちろん、いくら模試が良くても本番で
取らなければ意味がありませんが、やはり
冬休みまでの一つの集大成ですからね。
さて、自己採点の結果は・・・といえば
まだ会場受験も終わっていないので、詳細は
控えますが、頑張った成果が出てましたね。
自己ベストの子も半分以上、塾内平均も
想定以上になりそうです。
もちろん、成績を下げてしまった子もいます。
そこについては個別にフォローしていき
たいと思っています。
模試の解説の際、中3にはいろいろと連絡しま
した。
まずは土曜日の合格祈願会・・・。
ここ最近祈祷を受ける生徒が少なくなりましたが、
とにかくみんなの願いを届けよう・・・
神様は頑張っている人を支援してくれるから
と話しました。受験生には神頼みも大切です。
もちろん祈願の後は神様から昼食のごちそう
があります。昨年まで利用してた店が土曜のランチを
やらなくなったので、急遽店を探して、何とか
見つけることができました。
こちらもお楽しみに。
それと11日のぜんけん模試は14人全員
受けることになりました。
今回のみや模試で結果が良くなかった子は
ここでリベンジしてほしいですね。
3月14日、15日の終学旅行の話もしました。
最終行程はまだですが、ほぼ内容を固め
ました。
団体行動なので、ちゃんと塾長の指示に従う
んだよ・・・楽しい一生思い出に残る
旅行にしようね・・・と。
みんなすごく楽しみにしてくれて、企画しがい
があったなああと思ってます。
受験勉強は大変ですが、楽しみがあると、
もう少し頑張ろうか・・・という気になれますよね。
それと恒例の楽天観戦ツアーは3月26日
で行く予定です。今年は平日デーゲームがないので
日曜日に行くことにしました。
ちょっと肌寒いかもしれませんが、こちらも
楽しみです。
そういえば今日の塾長のお言葉はこちら(笑)
我ながら気に入ってる言葉です。
こんな感じで毎日、生徒たちへの言葉を
考えて、書いて、渡しています。
どう感じてくれてるかなああ。
高3・10期生のうち、これから入試を
控えた生徒のご自宅に合格祈願の品を
お送りしました。
早速お礼のメールをいただいてます。
中3にばかり目がいってますが、私にとっては
大学受験を控えた塾生、卒塾生のことも
すごく気になっています。
私にできることはほとんどありませんが
せめて陰ながらのサポートをしていきたい
と思っています。
明日から仙台の中3メンバーは学校再開なので
朝塾も再開します。
みど中の子はあさってからなので、明日は朝から
自習に来いよ〜と呼びつけました。
あっという間の冬休みでしたが、大好きな生徒たち
と毎日顔を合わせて、共に頑張ってこれたことが
本当に幸せな時間でした。
残りわずかになりましたが、最後の最後まで全力
でサポートしていきます。