・・・というわけで今日は仙台市の成人式。
会場が塾の目の前の仙台市体育館ということ
もあって、毎年卒塾生たちが訪問してくれます。
今日、中3の生徒たちに話しましたが、
20歳になってこうやって成人式の日に塾に
挨拶に来てくれるということは、今しっかり
頑張ってるということだし、自分が塾で頑張っ
たことが今につながっていると感じてくれて
いるからなんだと思うよ・・・と。
来てくれた卒塾生たちはみんないい笑顔でした
し、すごく生き生きしていました。
8期生は高校入試では志望校合格の夢をかなえて
あげられなかった生徒が多かったですが、
それでもこうして長く付き合えること、すごく
嬉しく感じます。
一番に来てくれた萌佳ちゃん。
春からは幼稚園の先生!
しっかり夢をかなえて頑張ってるね。
次に来てくれたのが左から
彩ちゃん、舞ちゃん、萌花ちゃんの3人組
彩ちゃんはほんと女子力アップしたなあと。
既に社会人としてバリバリ頑張ってるもんね。
萌花ちゃんは先日もサシで飲みに行くほど
長い付き合い。ほんとに気遣いできます。
舞ちゃんもバイトと勉強頑張ってるみたい
だけど、しゃべり方が中学時代と変わらず
安心しました。
次に来てくれたのが沙弥ちゃん。
今は長野の看護専門学校で、看護師目指して
奮闘中。
温かいしゃべり方は昔のまま。
中学時代はいつも塾にいて頑張って
たね〜。
続いて男子軍団たちも来ました。
左から優斗、隆太、大曙、優奈。
(なぜか女子一人・・・)
優斗とは今回飲みに行く約束してたのに
食中毒になりやがってキャンセル。
福島の大学で、家庭教師のバイトも
やりながら頑張ってるね。
春こそ飲みに行こう。
隆太は本当に大人になった。
東京で一人暮らししてるせいも
あるのかもしれないけど顔つきや
考え方話し方・・・すごくかっこよく
なったなああと。
バドも頑張ってるようだね。
大曙も中学時代のやんちゃぶりが
想像できないほど、大人になった。
前にバイト先に行ったとき、すごく
大人の話し方しててびっくりした。
飲みにいきたいけど、まだ19歳
だからね。(笑)
優奈は・・・ほんとになあああ。
口から生まれてきたくらいうるさい
けど、なぜか憎めない・・・。
中3の時には言うこと聞かなくて
ベランダに放り出したのはいまだに
伝説・・・。こないだ飲み会ドタキャン
されたから、また日を改めて行くべ。
次が私の母校山田中の美人二人組。
左に控える綾女ちゃんと右は唯美ちゃん。
綾女ちゃんは名学館では数少ない
一高に進学し、今は東京の音大で
頑張ってます。
唯美ちゃんは、中学時代は本当に
苦労したけど、今では塾の講師をやって
るというから驚き。
「教えてる子、成績が上がってるんで
すよ〜」と満面の笑みで言われ、
「そっか、そっか」とこっちも笑って
しまいました。
最後に来たのが諄ちゃん。
こいつも中学時代は泣いて笑って、怒って
感情むき出しでぶつかってきた忘れられない
人物の一人です。
思い出がありすぎるので、また飲みに行く
約束をしてます。
ほんと今日はずっとハッピーな気持ちに
なれました。
あ、ちなみにうちの次女も成人式でした。
さて、今日、教室では中3の私立過去問演習会。
自分の受ける高校の問題を片っ端から
解いていってもらいました。
今日は平成26年分を解いていってもらいました。
私立ですから多少捨て問題を作ることも大事
だよと話しました。
夜は3時間、時事問題特訓。
安保法案や選挙権の年齢引き下げ、領土問題、
国際問題など多岐にわたって、簡単な説明と
演習をやってもらいました。
私立ではよく出る時事問題。少しでも印象に
残ってくれたらいいですね。
明日は中3、ぜんけん模試。
もちろん通常授業もありますからね。
今日も中3と過ごす時間が楽しかったです。
最近保護者の方からいただくメールが
自分のお子様のことだけでなく「塾の中3みんなが
合格できるといいですね」とみんなを
応援してくれる内容が多いです。
卒塾生からの年賀状やメールでも
中3全員の合格を祈ってます・・・と。
今、中3、高3必死に頑張っていますが、
きっと保護者の皆様、他学年の生徒、卒塾生、
講師の先生方と名学館富沢校ファミリー
が一致団結して頑張ってる感じです。
この感じすごくいいですね。
生徒の質、良識のある保護者の皆様が
私にとって大きな自慢です。