2016年01月20日

あと1週間かああ

気づけば、あと1週間で私立入試・・・。
もちろん、いつもどおり「私立は通過点」
と言ってますから、普段通りの力を
出してくれたら何も心配することはあり
ません。
生徒たちの様子を見てても、絶対
手を抜くことなく、これでもか、これ
でもか・・・というくらいみんな頑張って
ますから・・・。

最近、朝塾の様子、直塾して放課後頑張って
いる様子、もちろん通常授業の様子も
本当に気持ちいいくらいのやる気を感じます。
だからこそ、生徒たちに対しては
「もっと」「もっと」という気持ちで応援
したくなります。
今、いろいろ応援計画を立てています。
アイデア不足でなかなか斬新なアイデアが
出てきませんが、少しでも生徒たちが喜んで
くれて、緊張せず試験に臨めるような
仕掛けを考えています。

高3の私立組も来週、再来週が入試のピーク。
こっちも気合が入っているいい感じです。

明日は台湾の大学に行ってる8期生とランチ。
成人式に帰国できなかったからね〜。
夏以来なので、あまり久々感はありませんが、
楽しみです。
彼女にも今度中3生に話をしてもらおうかなと
思ってます。
台湾の大学に行くなんて、私からは想像も
できない生活ですからね。
いろんな先輩の話を聞くことは何かしらプラスに
なると思っています。
直接役に立つことでなくても、いろんな思いを
聞く中で何かヒントになることもあるはずです。
自分で体験することが一番大事、でも体験でき
なくても体験した人の話を聞くのも大切な
ことです。
実際、先輩の話の後は中3の反応が非常によい
ですからね。
ましてやここで学んだ先輩ですから、いろいろと
共感できることもあるはずです。
posted by じゅくちょー at 23:18| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0