結果が返ってきました。
前回は上位陣がことごとく自己ベストを
出して、平均点を上げてくれましたが、
今回は中堅層の頑張りで平均点が前回に
近い状況で最後を締めくくりました。
今回の模試は受験者数も少なかったようですが、
県平均を104.1点上回る382.1点。
前回に続き県平均100点越えです。
偏差値にすると62になります。
更に嬉しいことには全員が第一志望B判定以上。
例年、最後の段階でもB判定取れないまま
の子がいますが、何とか受験に価するところ
まで全員の頑張りで上げてきたなあと感じます。
また今期2回目の全員が偏差値50以上。
つまり全員が県平均を上回っているということです。
入塾テストをやっていない中で、塾でしっかり
力を伸ばしてきた成果と考えると、素晴らしいこと
だと思います。
教科別では
国語が73.3点(+13.3)
数学が76.1点(+27.1)
英語が75.0点(+18.0)
社会が78.6点(+24.6)
理科が79.1点(+21.1)
相変らず数学が調子いいですね。
理社もいい感じで上げてきました。
今、13期生の雰囲気はすごくいいです。
改めてここに集った・・・そして最後まで
残った14名というのは運命なんだなと思います。
最近、生徒たちの笑顔を見るのがすごく
楽しみで嬉しいです。
頑張ってるからこその笑顔っていいですよね。
今日、午前中、10期生ですでに進路の決まっ
ているAちゃんに手伝いに来てもらい、
前回、高2のKちゃんに手伝ってもらった
確定申告の入力作業の続きのお手伝い
をしてもらいました。
順調、順調・・・来週にももう少し進めて、
絶対今月中には終わらせる予定です。
今日も隣のカレー屋でお昼食べながら、
いろいろと話しました。
なんだかんだで、卒塾生と話すのが楽しい
んですよね・・・。
あ、Aちゃんのお母様から差し入れいただきました。
「塾長!もう少し働いてくださいよ」という
メッセージと受け取ります。(笑)
昨夜、メールで1件、そして今日も
2件のお問い合わせをいただきました。
1日に複数のお問い合わせがあるのって
ここ最近なかったので、かなりテンション
上がりました。(笑)
1件は塾生の保護者様からのご紹介。
本当にありがたいことです・・・。