2016年03月07日

さあ、あと二日

いよいよ後期選抜まであと二日となりました。
もちろん、二日になったからといってやること
は変わらないのですけどね。
今朝の朝塾、そして直塾、そして最後の通常
授業と後期メンバーよく頑張っていました。
本当に立派です。
さて、私の方はといえば、相変らずのバタバタ
状態で、いろいろとご迷惑をおかけしています。
午前中に卒塾生が来訪して応援メッセージの
撮影。つい久々だと話し込んでしまいますね。
午後一の教材会社の打ち合わせの後、
2件の入塾手続き。これで中2,19名と
中1,8名となりました。
中1につきましては、塾生、卒塾生のご兄弟を
優先する都合上残りもそんなに多くありま
せん。(中1から15名定員なので)
再度、塾生、卒塾生のご兄弟の入塾のご意思を
確認したうえで、残り定員を早急に確定します。

明日、後期メンバーには前期・高専メンバー同様
応援DVDを渡します。
今回は塾生、卒塾生総勢60名以上のメッセージを
盛り込みました。
喜んでくれるといいのですが・・・。
明日は9日当日来れない生徒のミニ壮行会。
そして19時に後期メンバーを帰したあと、
前期&高専メンバーであさっての壮行会の準備を
進めます。
私一人だとなかなか進められませんが、これだけ
サポートしてくれる人がいると、本当に助かります。
結局、今日も確定申告の業務は何も進まずでしたが、
後期受験の保護者の方に感謝のお手紙を書いて、
投函完了。DVDはたぶん明日朝には完成の予定、
終学旅行の段取りもまずまず順調。
と・・・最低限進めるべきところは進められたかなと。
(ちょっと自分に甘い・・・笑)

「忙しい」を口に出したら負けなので、どんなに
時間が足りなくてもやりきります・・・。

10期生から朗報。
山形大を受けたS君。見事合格。
嬉しいです。
高校受験でいい思いをさせてあげられなかった生徒
・・・なのに、いつも私への気遣いを忘れない
本当にいいやつです。
今日も直接報告に来てくれました。

今日の通常授業で名学館の授業終了となったのが
YちゃんとAちゃん・・・まだ入試も発表も終わって
いないので実感はわきませんが、一つの区切りとし
ておつかれさまでした。
DSCN1538.JPG

そういや今日の授業の際、教科書の図を
切っている子がいました。
もう授業で使うわけではないので
「いんじゃない」と勧めました。
何か気持ちよさそうでしたね。(笑)
DSCN1539.JPG

明日で今年度の朝塾は最後・・・。
次年度はGW明けから再開します。





posted by じゅくちょー at 23:44| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0