2016年05月21日

笑顔はいいな

今日は夕方、11期生(高3)の卒塾生Sちゃん
の在籍する泉館山高の吹奏楽の定期演奏会を
見に行ってきました。

IMG_0002.JPG


最後の定演ということで、私も楽しみに
していました。
ステージはさすが、館山!!
レベルは高いですし、各ステージの構成も
見事でした。
距離があるので、なかなか受験する生徒は
いませんが、部活も盛んで、進学実績もあり、
すごくいい学校だなと改めて思いました。
それよりも何よりも、Sちゃんをはじめ
みんな、本当にいい笑顔だなと感じました。

今日の昼も13期(高1)のNちゃんと「昼飯食うか」
と約束していて、隣のカレー屋に行って
きました。
原則、中学生以下は誘いませんが、
高校生以上の塾生、卒塾生は気が向いたら
ランチや飲み(もちろん20歳以上)に
誘いますので、誘われたら是非つきあって
やってください。
(あ、誘ってくれてもOKです。)
彼女にちょこっとサプライズしたら、かなり
喜んでくれて終始ニコニコでした。

ついやりすぎちゃって反省することも
ありますが、生徒や保護者の方が喜んで
くれるのを見るのも想像するのも本当に楽しい
です。
きっと私がこの仕事をやってて、その半分以上
はどうやって、生徒や保護者を喜ばせようかを
考える時間に費やしています。
もちろん成績を上げるというのも、喜ばせる
ことの一つですしね。
中3の運動部の子たちにプレゼントした
応援キーホルダーも喜んでくれているようで
嬉しかったです。
わざわざ丁寧にお礼を言ってくる子もいて
中には「感動して泣いちゃいました」なんて
子もいました。そこまで喜んでくれると
プレゼントしたかいがありますね。
塾の仕事は勉強だけではありません。
やはりその子の学校生活・・・そして
その先の人生を幸せに送ってくれることを一緒に
考えていきたいと思ってます。

明日からいよいよ中1の特訓コースが始まります。
中1もスタートが肝心ですから、良い結果を
残させたいですね。ガンガン力入れていきます。


posted by じゅくちょー at 20:14| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0