今年も恒例の夏フェスの季節。
中3を中心に多くのお申し込みをいただき、
本当にありがとうございます。
先日ここでも書かせていただきました通り、
今年の夏フェスは塾外生を募集せず、内部生
だけの講習とします。
いわゆる会員限定ライブのような・・・。
もちろん、現在お問い合わせいただいて、入塾
前提の方は受講OKです。
それでも中3のほとんどの子が20講座フルで
受講してくださるので、ほぼ満杯の状態が
続くと思います。
実は7月30日・31日に大崎市で「NHKのど自慢」
があり、高1の生徒と応募していたのですが、
昨日、落選のハガキが届き、30日、31日とも
フリーになったことと、9日、10日の合宿も
なくなったので、結構時間は作ることができそ
うです。それでも昨年同様、1講座が3時間で
午前、午後、夕方と続き、更に夜の通常授業
が入ると1日最大11時間の授業となります。
まさに体力勝負ですが、忙しいのは嫌いじゃ
ないので、今から何かワクワクします。
しかも朝7時から教室を開けますので、生徒と
いる時間は本当に家族といる時間より長くなる
と思います。
遊びも我慢して、勉強漬けの日々・・・
卒塾生が言ってますが、実際やってみると
楽しいものです。
生徒の中にも9時間、10時間という生徒が出て
くると思いますが、中3の夏は1日平均8〜
10時間の勉強時間は当たり前ですからね。
うちの塾が特別なわけではありません。(たぶん)
昨日体験授業を受けていただいた中1生の
入塾が決まり、これで中1はようやく7名になり
ました。定員は15名ですが、以前よりお伝えして
おりますとおり卒塾生の妹さん、弟さんのため
に枠をとっておきたいので、10名になった時点
でいったん募集を停止する予定です。
狭い教室で小さい塾なので、ご了承ください。
小6生からのお問い合わせもいただきました。
早い段階から危機感をもって、塾をご検討
いただけるのはありがたいことですし、よい
選択だと思います。
まさに「転ばぬ先の杖」・・・。
保護者の方の思い、お子様自身の思いを
きちんと確認していきます。
うちの塾に合う合わないはありますからね。
明日は午後から中3のみや模試。
中間テストは13期生に平均点で勝つことが
できましたが、模試はどうでしょうか。
今日も多くの中3生が自習に来て頑張って
いました。
課題や追試もそうですが、模試に向けて
中1、中2の復習にいそしんでいる生徒も
いました。模試がすべてではありませんが
数字は嘘をつきません。
自分の現状をしっかり見つめてほしいですね。
posted by じゅくちょー at 00:00|
Comment(0)
|
日記