2016年07月03日

中1集会

今日は昨日の中2に引き続き、中1の集会を
おこないました。
と言っても富中メンバー3名だけでしたが。
今回3名とも、良い結果でしたが、本人
達は「もう少しとれたなあ」という思いが
強いらしく、安心することなく、引き続き
頑張ってくれそうです。
今日、中1メンバーには今私が考えている
思いや昨年度中3に何度も話した「感謝」や
「気遣い」の話などをしました。
中1に話すのはまだ早いかなと思いつつ、
こういう話は繰り返し、していくことで
頭に残り、行動に移せるようになるのかなと
思ってます。
今日も何か感じるものがあったら嬉しいです。

今日も午前中から中3メンバーが自習で
頑張っていました。
テストのやり直しノートや口頭試問も
次々と進んでいます。
何でもそうですが、締め切りギリギリに終わ
らせるのではなく、常に前倒しで進める
ことが大事です。
今日は1件、保護者面談。
長い付き合いの保護者様なので、ざっく
ばらんにいろんな話をしました。
(1時間以上話してましたね)
私の場合、面談ではいいことも悪いことも
できるだけ本音で話すようにしています。
そうすることでお互いに信頼関係が
できると思っているからです。
ですので、保護者の中には気分を害する
方もいるかもしれません。
でも、これが名学館の塾長なんだと
ご理解いただければ嬉しいです。

今日約束を守れない中3の生徒にかなり
厳しい指導をしました。
「約束を守れないなら、もう塾に来なく
ていい」「お前のことは一切信用して
ないから」・・・。
久々に机を蹴飛ばしました。
しばし呆然としていたのち、
「もう一度頑張る」と謝ってきました。
まあ、それはそれで嬉しいことですが、
「お前のことは信用していない。
信用を取り戻したいなら言葉でなく
行動で示せ」とも言いました。
彼がどんなふうに変わるのか、行動で
示すのか・・・。しばらく様子を
見たいと思います。

明日、中1で2名の体験授業。
ようやく女子にも動きがあり、ほっと
しています。(笑)
テストが終わり、夏休みを控えて
ぼちぼち動きが出てきていますね。
誰でも受け入れるわけではありません
が本気でやる気をもって頑張る子の
ことは応援し続けます。

posted by じゅくちょー at 21:59| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0