2016年07月08日

中間テスト最終結果

今日、附属中の子の最後の答案が返ってきて
中3の結果がすべて出そろいました。

中3(18名)
教科別平均
数学90.2点
理科84.7点
国語84.3点
社会83.8点
英語82.6点
総合425.5点
450点以上4名
平均425.5点は昨年の424.9点を
0.6点上回りました。

中2(9名)
教科別平均
数学91.8点
英語89.1点
理科85.8点
国語84.8点
社会84.0点
総合435.4点
450点以上3名 全員400点以上

中1(4名)
教科別平均
数学94.3点
英語91.0点
社会87.3点
理科86.8点
国語81.3点
総合440.5点
450点以上3名

と、全学年全教科8割を越えることが
できました。
まずは全体としてよく頑張ったと思い
ます。
前回から100点以上の伸びが中2、中3で
3名もいました。
うち2人が200点台から400点台へ。
こういうのって自信になるでしょうね。
順位等が出たらまた報告します。

今日、中3の夏期合宿の申し込み締め切り
でしたが、思いのほか申し込みが少なく、
企画の難しさを感じています。
多少内容変更しなければいけない部分も
出てきそうですが、参加した子たちが
満足し、参加できなかった子がうらやむ
ような企画を検討中です。

昨年は実施した企画、ほぼすべての企画
が全員参加だったですし、生徒の方から
いろんな発案もありました。
むしろ私が押されている感じでした。
今回の中3はまじめな子が多いのですが、
一方で自分の意見を出さない子も多いです。
生徒たちには何度も言っていますが、
何も言わない、何もやらないは一見
失敗がなく、無難なようですが、進歩は
ありません。
自分に興味がないものでもやってみよう、
一緒にやる人がいなくても自分はやって
みよう・・・多少怒られても、自分の
意見を口に出してみよう・・・。
こういう動きが実は大切です。
経験の少ない人間ほど、接していて
つまらない人間はいません。
若いうちだからこそ、もっともっと
積極的に行動に移してほしいですね。
posted by じゅくちょー at 00:01| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0