2016年08月01日

異常なくらい勉強する

毎年、中3生には「異常なくらい勉強する」
「勉強を楽しく感じるくらい勉強する」
そんなことを言って、勉強させてます。
勉強は「量より質」という人もいますが、
この時期では「量」しかありません。
量をこなすことでわかることもあり、
量をこなすことで自信にもなり、
量をこなすことで「勉強体力」がつきます。
最近の中3生、1日10時間塾で勉強する
なんて普通のこと。
12時間、13時間ということもあります。
昼休みも削っている生徒もいます。
朝も7時から開けていますが、それより前から
来ている生徒もいます。
今日も「やばい、昨日3時間しかしなかった」
とか「3時間の講習あっという間」などという
言葉が飛んでいます。
それでも昨年の中3同様、すごく楽しそうなん
ですよね。
この夏休みは復習を進める中で自分の穴を
見つけ、情報をどんどんインプットする・・・
いわゆる秋以降の本格的な受験勉強に向けての
準備期間とも言えます。
その助走期間のうちから、こんなに飛ばして
いいのか・・・そんな風に思われる親御さんも
いらっしゃるようですが、早い段階で負荷を
かけておけば、間違いなく、秋以降の勉強が
楽になり、処理能力が上がり、まさに効率の
良い勉強ができます。
ほかの塾の話を聞いていると、生徒に合わせ、
生徒の立場でいろんなことを考えてやって
いますが、そういう意味ではうちの塾は
何も考えずに、無謀にやらせてるのかも
しれません。
でも、昨年の中3生が言ってたように「塾に
いた時間が自信になる」はずです。
中3生もだんだん塾長色に染まってきています。
なんでこんなに大変なのに、みんな楽しそう
なんだろうと不思議になります。
生徒たちに「ガンバレ」という必要が
ないくらい生徒たちは頑張っています。
今の塾生が名学館に通っていることを誇りに
思ってくれたら嬉しいですね。
posted by じゅくちょー at 23:59| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0