2016年08月04日

100時間は当たり前

今日現在、夏休みの塾内勉強時間が
100時間を越えてる生徒が18人中既に14人。
夏休み開始当初は100時間など、途方もない
数字に思えてたかもしれませんが、いざ
やってみると、意外に行けちゃう・・・。
むしろ、100時間なんて受験生として
当たり前の数字に感じてると思います。

とにかくこの時期は「量」!!
とにかくシャワーを浴びるように勉強漬けに
することで、勉強体力と基本知識と
スピードとがつくと思っています。
ほかの塾がどんなやり方で受験生の夏を
過ごさせているかわかりませんが、
やるなら徹底的にやるしかありません。
14期の頑張りは、昨年異常な頑張りを
見せて13期生を既に越えています。
あとは秋以降の結果につながってくると
よいのですが・・・。
ただ、一方で男子がまだまだ弱いなと
感じます。
例年、女子の力が強いのは仕方ないに
しろ、昨年も学年を引っ張っていったの
は男子のT君。
そういう存在がこの学年にも出てほしい
ですね。
8月28日の楽天観戦ツアーは中2、中3と
講師合わせて20名で行く予定です。
こちらも久々に多い人数ですね。
チームはいまいちですが、行った試合で
勝てばよし・・・楽しみたいと思ってます。
夏休みの間、山形大に進学したS君に
講習や通常授業のお手伝いをしてもらう
ことにしました。
向こうでも塾のお仕事をやっているそう
なので、頼りになります。
インターンシップ等で講師の先生が
抜ける時期がありますので、しっかり
フォローしていきたいと思います。

明日は朝から1件面談。
中1です・・・。
posted by じゅくちょー at 23:32| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0