2016年08月07日

中3・8月新みやぎ模試

今日は中3の新みやぎ模試。
夏フェスはまだ途中なので、今回、すぐに
結果に反映しないだろうなという思いは
ありましたが、やはり頑張ってる子には
明るい兆しが見えてきた感じです。
7月より平均点は下がりそうですが、
うまくいけば、全員偏差値50越えも可能
な感じもします。
今は基礎力を固め、穴を見つけ、インプットを
強化する時期。今回の結果だけで一喜一憂
して、やるべきことを見失うと、この後
下降線をたどり「頑張ってるのに成績が
上がらない」ということになりかねません。
気にしなさすぎもよくないですが、9月・
10月からぐんと伸ばせる力をつけさせたいと
思ってます。
今日も生徒たちにはいろいろと説教じみた
話をしました。
どれだけ伝わっているかわかりませんが、
女子の一部にやや変化が見られたかな。
でも男子は相変らず、女子も残りは
普段と変わらず・・・。
結果を出していくためにはまずは行動。
行動を変えるだけで意識も変わり、
数字にも出てきます。
周りへの気遣い、
自らの行動
そして成績を上げる努力・・・
具体的な行動例も示しましたが、
明日から何か変わるか・・・。

今日の中3の模試の様子。

IMG_0061.JPG

勉強への愛、教科への愛を持ち続ける
しかありません。

今日も模試のお手伝いで10期生が、
北海道のお土産をもって、8期生
が顔見せに来てくれました。
卒塾生たちも中3のことを支援して
います・・・。
そういう感謝の思いも忘れないでほしい
ですね。
posted by じゅくちょー at 23:22| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0