2016年08月24日

中3夏休み塾内平均勉強時間は200時間

今日も1件お問い合わせがありました。
私もバタバタしていたため立ち話に
なってしまいましたが、やはり途中で
「こんなはずじゃ・・・」となるのが
嫌なので、課題が多いことや、模試の
結果をオープンにすることや、生徒に
合わせるのではなく、生徒が合わせる
塾であることなどを伝えました。
ちょっと冷たい対応ですが・・・。
大手塾に抵抗があって、うちの塾に
お問い合わせいただけるのはありがたい
のですが、うちはうちでかなりとんが
った塾ですので、生徒自身が覚悟を
もって来ないと、厳しいところもあり
ます。
先日もある方から「保護者には受けが
いいけど、生徒には評判がよくない」
と言われました。
まあ、生徒にとっては楽しい塾では
ないでしょうからね・・・。
それでも中3になって本気で勉強していく
中で勉強の楽しさが見出せるとは思い
ますが・・・。

中3の夏休みの塾内勉強時間の
集計結果がまとまりました。
7月21日〜8月21日まで
お盆の1週間を除く25日間の記録です。
最高はKちゃんの273.5時間。
2位のYちゃんも273時間ですから
ほぼタイ!!
2人の1日平均は10.9時間。
ほぼ11時間ということになります。
平均が・・・ってすごすぎです。
この二人の存在のために影が薄く
なってしまいますが200時間を
越えた生徒は18人中8人。
180時間以上になれば14人。
というわけで18人の平均は
驚異の200.7時間。
1日平均8時間・・・。
この5教科復習コースはもともと
夏休み中塾で100〜150時間
頑張ろうということで始めたのですが
昨年あたりから講習や演習タイム
以外の自習時間も増え、「塾ごもり」
の生徒が増えて、とうとうこんな
ことになってしまいました。(笑)

いずれにせよ中3は女子を中心に
相当勉強体力がつき、気合も入って
きました。
置き通学バッグが9個、置き制服が6着。
もう毎朝塾に来るのは当たり前ですね。


posted by じゅくちょー at 23:58| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0