私、本日朝塾遅刻いたしました・・・。
本当に申し訳ございません。
朝、目が覚めたのが6時40分・・・
え?何?今日って何曜日・・・?
と自分を取り戻すのに数秒かかり、
あわてて、教室にむかい、待ってた
生徒(10名)に平謝り。
生徒たちは温かく許してくれましたが、
自分自身が許せなかったです。
そんなわけでお詫びのしるしに
シャトレーゼでお菓子を買って、生徒
たちにあげました。
いや、物で許してもらおうではないで
すが・・・。
朝塾の遅刻は実は9年間やってて、2回目。
前回が7期生の時ですから、7年ぶりの
遅刻です。
7期生には飲みに行くと今でも「塾長、
朝塾遅刻したことありましたよね」とネチ
ネチ言われてます。
きっと将来14期生と飲みに行った時にも
言われ続けるだろうなと・・・。
さて、今日8月の中3の模試の結果が返って
きました。
塾内平均は331.6点。前回よりも点数は
下がりましたが県平均が低かったので
建平均に比べ+89.6点。前回より4点
アップです。
平均偏差値は60。無事60を越えました。
個々に見ても、
偏差値70台が2名
偏差値60台が7名
と18名中半分が偏差値60越え。
更に全員が偏差値50越えをしました。
よく頑張りました・・・
と言いたいところですが、前回よりダウン
している生徒も複数いて、けして満足
できる結果とは言えません。
ただ、何度も言っている通り、今はインプット
の時期であり、定着の時期ですから、今回の
数字だけでああだこうだ言うつもりはありま
せん。
ここからが大事なのです・・・。
全員偏差値50越えは当たり前。
平均偏差値を63くらいまで持っていきたいです。
教科別の平均は以下の通りです
( )内は県平均との比較
国語69.3点(+10.3)
数学51.7点(+16.7)
英語61.9点(+19.9)
社会66.4点(+21.4)
理科82.2点(+21.2)
理社はだいぶ伸びてきましたね。
数学はもう少し頑張らせないとな・・・。
ちなみ13期生は昨年の8月模試の
平均は331.1点
ということで0.5点14期生の勝利!!
2016年08月25日
本当に申し訳ありません
posted by じゅくちょー at 23:19| Comment(0)
| 日記