そのあと高1の子が自習に来て、バタバタしてる
うちに10時半になって・・・。
今年も富中の文化祭に行ってきました。
今年は有志でやる子もいないので、のんびりと
美術部のお部屋、筝曲部のミニライブ、
そして吹奏楽の演奏を見てきました。
今回は保護者、生徒にあまり会うことなく(笑)
しゃしゃっと帰ってきました。
いや、塾以外で保護者の方や生徒に
声をかけられると嬉しいのですが、一緒に
いる人の「誰?こいつ?」という視線
が怖くて・・・。そんなわけで、部活の応援や
学校行事に行っても、人目を避けて応援して
います・・・。
(でも結構見られていたりする・・・笑)
夕方から夜にかけて中1、中2の数名が自習に
来ていました。
今日は中1、中2を優先させたのですが、
やはり中3以外で自習に来るという行動は
なかなか難しいのでしょうね。
明日は朝から茂庭台中と中田中のテスト対策。
茂庭台中が2人、中田中が1人ですが、1人
でもいればテスト対策はしっかりおこないます。
明日は中3自習OKにしています。
今日中1で2名入塾手続き完了。
これで中1も9名になりました。
定員は15名ですが、卒塾生の弟さん、妹さん
の分もあるので10名になった時点でいったん
募集を停止しようと思います。
チラシ等やってない中で、本当にありがたい
です。
生徒数が多いことが一番のように言う人も
いますが負け惜しみではなく、適度な人数
というのはあると思っています。
今年は中3が人数多い分、ほかの学年の
生徒さんにいろいろと影響を与えてしま
っているようで申し訳なく思っています。
中3はいよいよ全員が部活引退になりました
ので、こっからはガンガンやらせていきます。