自営業の特権(?)平日午前の映画を楽しんで
きました。
今は「君の名は」が若い子たちにもブームらしい
ですが、あえて、そちらは見ずに「青空エール」
を見てきました。
開始1分で泣きはじめ、終わるまで半分くらいは
泣いてたかもしれません。それくらいいい映画
でした。
土屋太凰ちゃんかわいいなああ・・・という話は
おいといて・・・。
頑張ってる姿を見ると応援したくなる、
そしてその応援がその人の力になる・・・
なんか、誰かを応援するっていいなあ、
応援されるより応援する側になりたいなああと
いう思いを強く持ちました。
実際、今自分がやってることって、塾生や
卒塾生の頑張りを応援してるわけですが、
いつもどのくらいみんなの力になってる
んだろうと考えたり、志望校に不合格になったり、
テストの点数が下がったりすると、もっと
何かできたんじゃないか・・・って考えたり
します。
それでも今自分にできる精一杯の応援を
し、喜んでほしい、頑張ってほしいって思い
ます。
でも考えてみたら、色々な形で生徒たちの
頑張りを応援することを仕事にできている
のだから、本当に恵まれてますよね。
まあ、あまり「仕事」と考えたことも
ありませんが・・・。(笑)
開校以来面談用、自習用として使っていた
木の机を買い換えました。
14年目の決断・・・。
一まわり小さくなりましたが・・・。
ただ、前まで使ってた机も何か捨てるのが
もったいなく、最近ベランダ勉強で
頑張ってる子たちのために、ベランダ用の
勉強机にしました。
多くの先輩たちの汗と涙が染みついてます
からね・・・。
ほかにもいろいろやりたいことはあるの
ですが、お金の関係もあるので、少しずつ
実現化したいです・・・。
「制服質」する生徒がさらに増え、合計で9名。
これだけ「朝塾」「直塾」が当たり前になって
いる塾も珍しいでしょうね・・・。
やはり、頑張ってる子を応援するのって
HAPPYな気持ちになります。
ご理解のある保護者の皆様にも感謝、感謝です。