2016年11月02日

テスト対策&冬対策

明日3日は富中と附属中の中3限定のテスト対策です。
中3にとっては評定を決める最後のテストですので
中1、中2には申し訳ないですが、1日多く時間を
取らせていただきます。
朝9時から夕方4時までの予定です。
もちろんこの日も通常授業はおこないます!!
既にテストが終わったみど中の子が答案を持って
きました。・・・塾に入って、実質初めての
定期テストでした。まだまだ足りないのですが、
当初の力を思い起こせば、まずまず頑張った方
かなと思ってます。あとは本人がどこまで伸ばす
意思があるかでしょうね。(特に英語)
やっとうちの塾で頑張れる基準に近づいた
レベルですからね。

最近、寒さが募ってます。
今日からトイレの便座も暖かくし、加湿器も
稼働しました。

IMG_0565.JPG

更に外で勉強する生徒のために新たに卓上
ヒーターを購入。
まあ、そこまでして外でやるか・・・ですが
気分転換にはよいのかもしれませんね。

IMG_0564.JPG

中1でまだまだ甘い考えのやつに対し、今日も
厳しい話をしました。
朝来るといった約束を守らない
終わらせるといった課題を終わらせてない
(しかも作業になってる)
更には後から講師に聞きましたが授業の
宿題もやってこない・・・。
「やる気ないんだったらやめていいから」
と言いましたが、どこまで伝わっている
のか・・・。
中1だからと甘やかすつもりもないですし、
テスト前に試合があろうがそんなの関係
ありません。むしろ試合があるのがわか
っているのなら、前倒しで人より早く
終わらせるのが筋!!
次は金曜日にチェックしますが、状況に
よっては本気の退塾勧告も辞さない構え
です。

中学生のうちから「ごまかす」「逃げる」
という感覚を覚えると、その先もずっと
そういう生き方になってしまいます。
どこかで断ち切る気持ちが大切です。
そのためには多少寝ないででもやるしか
ありません。
健康が一番・・・と言われそうですが、
好きなことは多少無理もできるのであれば
勉強だって多少無理はできるはずです。





posted by じゅくちょー at 23:28| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0