2016年11月07日

河北新報に載りました

今日、富中の中間テスト。
今朝も中3生たちは必死に追い込みを
かけていましたね。
塾生みんな良い結果になることを
願っています。

さて、先月取材を受けた河北新報の
記事が本日の夕刊に掲載されました。
今日知りましたが、夕刊って、仙台地区
しか配布されていないのですね。
実際、朝刊しかとってないという方も多い
ので、なかなか目につくことはないと
思いますが、ネットでも配信されていますので
よろしければぜひご覧ください。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000023-khks-soci

ちなみに何の連絡もしていない中で、ウルスラの
先生から「見ましたよ」と連絡をいただきました。
ありがたいことです・・・。

時間の関係でまだ連絡しきれていませんが、
塾生、卒塾生の保護者の皆様は
よろしければうちの子が通っている(通っていた)
塾だよ・・・とお知り合いに宣伝、自慢して
ください。(笑)
大手塾と違い、塾の名前を言っても、なかなか
知られていなくて、悔しい思いをしていた方も
多いと思いますので。

取材を受けて改めて、朝塾始めてもう9年も
経つんだとしみじみ・・・。
その間いろんなことがありましたが、朝塾に
ついては生徒からも保護者からも毎年ありがたい
ほど高評価をいただいています。
よく「朝から大変ですね」と言われたりもしま
すが、何度も言ってるとおり、中1〜中3の
夏まで新聞配達をしていた身なので、早起きは
全然苦痛じゃなく、会社員時代も新人の頃から
朝早い出勤をしていましたから大丈夫です。
それに写真を見ていただければお分かりの通り、
こんな真剣に頑張る生徒を見ていたら、自分だけ
のんびりと朝ゆっくり起きるなんてできません。
最初はテスト当日のみだったのが、テスト1週間前
になり、気づけば毎日やってる朝塾。
名学館の名前は知られなくても「あ、あの駅前に
ある朝も電気がついてる塾ね」それだけでも十分。
いかに、うち独自のことができるか、そして
通ってる生徒や通わせている保護者の方が自慢でき
るような塾を目指していきたいと思ってます。

中3生には夕刊を1部ずつプレゼントしました。

IMG_0578.JPG

・・・にしてもベランダの「ビニールハウス」の
ことまで書かれるとは・・・。よっぽど記者さんの
心に響いたのでしょう。(笑)




posted by じゅくちょー at 23:43| Comment(0) | 日記

対照的だな・・・

今日は富中、中3のテスト対策。
中3の人数も多く、最後の定期テスト対策
として中3生に集中させたいという思いから
他学年の生徒は原則自習不可にしてもらい
ました。
ただ、昨日部活や大会で前半来られなかった
生徒は課題が全然進んでいないので、今日
来て課題を進めるように言いました。
中3が必死におぼえ、テストし、質問し、
直して・・・をやっているのとは対照的に
1名は何の連絡もなく欠席、ほかの2名も
来るには来ましたが、与えられた課題に
向けて準備した気配もあまりなく、
ただ時間を費やしている感じでした。
よく言うのですが、塾で勉強している
「ふり」をするのは結構ですが、そんな
ことしていても親は喜んでいるかもしれ
ませんが、私は何の意味もない、時間の
無駄だと思ってます。
ましてや、無断欠席は言語道断。
もう後がない・・・ということはずっと
言い続けてますが、私の言ってることは
全然伝わってなかったようです。
テスト結果に関わらず、一部生徒とは
個別面談をする予定です。

どんなに怒られても何とか必死に食いついて
くる生徒はフォローしますが、ごまかす、
逃げる、やらない・・・を繰り返している
生徒に対してはどんなに成績がよかろうが
フォローするつもりはありません。
うちの塾に対し「厳しい」という評判を
聞いて、お問い合わせをいただく方が増えて
います。
確かに、最近は多くの塾で生徒に寄り添う、
生徒のペースで・・・という方針のもと
甘い、ゆるい対応になってきているので
しょう。
お問い合わせをいただくことはありがたい
のですが、生徒自身に「変わろう」「がんば
ろう」という意思がなければ、うちの塾に
入っても意味はないと思っています。
その点だけはご了承ください。

さて中3の方ですが、3日の日に続き、今日も
しっかり課題に取り組んでいました。
今更学校ワークをどれだけ進めたかなどと
いうチェックはしません。
課題をやらせ、出来具合を確認し、やるべき
ことを自覚させ・・・それだけで十分です。
ホワイトボードに1個1個のテストの結果を
書きます。うちの塾では「恥ずかしい」などと
言ってられません。すべてがオープンであり、
そのうえで、少しでも頑張る気持ちを
持ってほしいと思ってます。
今日は理科に質問が集中してましたが、疑問点は
全て解決し、明日の試験に臨んでほしいと
思います。

今日は英検の2次試験もありました。
まあ、大丈夫な感じでしたね。

明日から教室改造計画に着手します。
posted by じゅくちょー at 00:00| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0